2008年12月12日金曜日

ノーベル賞の不思議?

概要: 自国民から沢山搾取して欧米に寄付するほど、評価される仕組みがあるようです。 ノーベル賞もそんなご褒美の1つなのでしょうか?



小泉首相と竹中大臣は、マスコミなど多方面から非常に高い評価を得ていた。 しかしその高い評価は欧米へ多額の寄付を行ったからだという意見がある。その寄付金というのは日本人の年金などであるという。



>「アメリカはただただ奪うだけではないか、ひどすぎる」と私が言うと、
>彼は「ブッシュは小泉に、小泉が一番ほしいものを与えています」
>という返事が返ってきました。それは
>「小泉さんには、ブッシュは日本の政治史上最も偉大なるリーダーだという>誉め言葉を与えています。
>ブッシュが歯の浮くようなお世辞を小泉に言い続けてきたのは、
>400兆の金をくれたことに対するお礼なのです」と彼は言いました。

小泉、竹中、売国で検索すると、より詳細な関連情報を得ることができる。


このような自国民から搾取して欧米に寄付すると、高い評価を得られる仕組みは、他にもあるようで、ライブドア、ホリエモンなどのかつての人気者も、実体は外資金融機関の中継基地だったのではないかという意見もある

 

ノーベル賞も、そのような自国から沢山搾取した人に評価を与える仕組み、の1つではないかと思える部分がある。
 大学で勉強をしたことのある人ならば、卒業研究という無償労働をした人も多くいるのではないでしょうか。そのような労働に、適切な給与を与える場合も欧米の大学ではあるそうです。



  • ティーチングアシスタント http://ja.wikipedia.org/wiki/ティーチングアシスタント
      
    日本では大学院生のアルバイトのひとつとみなされているが、欧米の大学院においては、TAをすることによって授業料全額免除などの恩恵を受けられることも多く


場合によっては労働力の搾取にも見える作業に対して、生物の分野ではこんな言葉もあるそうです

  • ピペド http://ja.wikipedia.org/wiki/ピペド ピペドとは、大学院などの研究機関において、低待遇もしくは無給で研究に勤しんでいる生物学系の研究者(大学院生やポストドクターなど)を揶揄した言葉である。


搾取ではないかと感じている人の書き込みを以下で多数みることができます



自国から搾取するほど欧米から評価されるしくみは本当にないのでしょうか? ノーベル賞受賞者本人はこんなことを語っています。

【正論】京都大学名誉教授・加藤尚武 ノーベル賞の「揺り籠」づくり
>> たとえば、先生から指示された仕事は有能にこなす修士課程の新入生が、
>> 自分で新しい問題を立てたり、自力で問題解決の道を切り開く力がない。

本当にそんなに無気力な若者ばかりなのでしょうか? むしろ以前よりも活動的な人が増えてきた傾向にあるように感じる事件もありました。


  • 暴発 秋葉原殺傷事件を読む http://14471.iza.ne.jp/blog/entry/616774/


言われたとおりのことをするのが嫌いな人はかなりいるようにも思います。例えばこんな人もいました

谷口悟朗さん(監督)
http://www.nhk.or.jp/animegiga/
>アニメであれば20代で監督になれることを知り、アニメの世界へ。





>> 自分で新しい問題を立てたり、自力で問題解決の道を切り開く力がない。

というのが、どうしても嘘の話のように聞こえるのですが・・・



関連
小泉前首相にノーベル賞か?http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1177667820/

0 件のコメント: