中学、高校ぐらいに、こんなグループはいなかっただろうか。
とてもフレンドリーで誰でも参加できるような雰囲気
そしていつも可愛い女の子(何故か毎回違う)が一緒にいる
とても参加しやすい雰囲気の一方、実際は親の収入や容姿などの、とても高いハードルがある
もちろん女の子にはとてもオープンだ
もっと分かりやすい例として、ネット上でもVIPPERと呼ばれる人達が似たようなことをしてる。こちらはネット上に履歴が残るのでより詳しい内情を知ることができる。その方法論はだいたいこんな感じだった。
「VIPは誰でも参加おっけーだお」
(うちらの仲間以外の、特に男が参加してきたらガンガン叩くお)
そのあたりの「VIPPER観察日記」をここにまとめてある
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3189793
(関係ない書き込みも結構あるけど参考になると思います)
その中でも特に分かりやすい行動をしていたグループについて別にまとめたものhttp://mixi.jp/view_community.pl?id=3329629
(なぜか当初の記録がかなり消えてしまったが)
この「オープンな雰囲気」による演出は、かなりおいしい方法であることが以下の事件から伺える。つまり、オープンな雰囲気の演出によって仮面ライダーのヒロイン役の女の子も参加する可能性があるようだ。
山本ひかる、「ヌード画像」流出騒ぎ
http://www.j-cast.com/2009/09/17049917.html
http://unkar.jp/read/tsushima.2ch.net/news/1253254084
>9 : ノイズx(関西地方)[]:2009/09/18(金) 15:10:28.69 ID:5UjWcrAC>乱交した奴らがうpしたら終わりだな
「オープンな雰囲気」を活用したものとして、こんなこともあった
佐藤ゆかり:「全ての国民が投資家になれる社会を作るのです」
↓
TVなどに「ニート投資家」がやたらと出演。誰でも投資家になれるような「オープンな雰囲気」を演出
(しかしそのニート投資家の住民票を調べると、何故かある政治家との繋がりがあったり不思議な情報が出てくる(以前に見たのだけどリンクみつけられず)
↓
「俺でも投資家になれるなら、投資家に甘い政策に賛成だぜ」
↓
しかし実態はインサイダー情報を得られない人から搾取するだけだった( http://blogs.yahoo.co.jp/negishi_alfa/28907430.html 巨額利益生む0.03秒 米ゴールドマンサックス )
↓
何年かたってみて、周りに投資家になったなんて人は誰もいない
↓
労働力を「投資家」に安く買いたたかれるだけの搾取社会、格差社会が到来
オープンな雰囲気の演出は、様々な利益を産むことがわかったが、オープンソースはどうだろうか。一見すると分かりにくい世界だが、例えばこんなところにその片鱗をみることができる。
http://www.ibm.com/developerworks/jp/linux/library/l-dist1/
--引用--
不快な思いをさせる可能性がある人
しかし、残念ながら、レベルの低い2人のStampedeデベロッパーが、slpv6プロジェクトを支配したがっていました。...結局、彼らはただ議論好きなだけで、思ったとおりにならないと満足しない、ということがはっきりとしてきました。
--引用--
「オープンソースのプロジェクト」はたまに本当の慈善でやっているものもあるが、例えば同じ大学の研究室の出身者のみで構成されていたりするものには注意が必要だ。その「オープン」なはずのものを利用しようとすると上記に近い形のネガキャンが始まることがある。例えば、日本語ドキュメントがまったくないプロジェクトの日本語の解説ブログを作ったら「まるで我々の日本法人のようにふるまっている奴がいる」というネガキャンをされたことがあった。
自分が「公開」したソースコードの扱いにも注意しよう。以下はたまたま誰かが指摘しているから分かったが、そうでないなら単に労働力を搾取されるだけの場合もある。
http://bf109.seesaa.net/article/9267915.html
>SONYがCCCDのコードにLGPLで保護されたLAMEのコードを
>クレジット表示無しで含めたという事で盗用疑惑が浮上しております
http://www.cliki.net/araneida
>Seems that hunchentoot stole the show from araneida.
オープンな雰囲気の演出と利用には共通した方法論がある。それはこれらの事例から類推できると思う。オープンな雰囲気に騙されて搾取されないように注意をする必要がある
2009年10月19日月曜日
無抵抗になる印象操作:「おまえセンコウにチクッただろ」
[卑怯物の定義とは?]:
小学生の喧嘩の定番セリフに
「おまえセンコウにチクッただろ」
というのがある。
子供の頃からこう言われて続けてきたからだろうか、例えばこんなことをするのを卑怯に感じてしまう。
いじめ告発で削除申し入れ 和歌山 毎日新聞ニュース速報 http://www.asahi-net.or.jp/~pf4m-atm/EDUCATION/EDUCATNEWS/199907-EDUCATION/990907ijimehp.html
----引用----
インターネットのホームページ(HP)で、市立小学校に通う長男(1年)がいじめにあっていると告発し、学校側との話し合いの様子を映像付きで公開している
----引用----
>「市立小学校に通う長男(1年)がいじめにあっているが、学校が対応しない」と告発
が本当だとしたら学校ぐるみの相手への対抗策として、ネットで録音などを公開するのは数少ない有効な対策の1つだと思う。しかし、他に有効な方法がほとんどないのに「卑怯」という印象を持ってしまうのは何故だろう。
急増するネット告発の裏に潜む危険性!!http://www.nikkeibp.co.jp/archives/083/83689.html
この記事では、ネットを使って企業を恐喝する例が多数とりあげられている。 これを読むと確かにネットで告発したり「センコウにチクる」のは卑怯な行為に見えてしまう。
この印象のさらに進んだ例を見れたのがレイパーランチ事件だhttp://www22.atwiki.jp/pepper_rape/?cmd=search&keyword=%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81
これは警察も証拠隠滅に協力していた監禁レイプ事件で、被害者が自力で監禁場所から脱出しないかぎり、絶対に表ざたにはならかった事件だと言われている。 この事件に対して、あるブログや匿名掲示板では、暗にこんなことを言う人もいた。
「この女がおとなしく犠牲になっていれば、みんな丸くおさまったのに」
そう言いたくなる心境はわからなくもない。「おまえセンコウにチクッただろ」と同じ心境だ。なにせ警察も協力しているような事件なのだから。
ここまでの印象をまとめると、こうなる
「卑怯者になりたくなかったら、監禁レイプされても抵抗なんかしちゃだめで、おとなしく殺されなさい。」
[なぜこんな印象になったか]:
卑怯という言葉に、なぜこんな不思議な印象を持つようになったのだろうか。少なくとも自分の場合について考えると、それは子供の頃からみているドラマやアニメなどの「卑怯な登場人物」の印象が強いように思える。例えば水戸黄門では、下々の物が不正を訴えるなんてストーリーはほとんどなく、黄門様が簡単に解決できそうな単純な事件を偶然みつけて解決するというストーリーがほとんどだ。しかし実際の事件はそんな単純じゃなくてスケさんの親戚が嘘ついて誰が間違って死刑になったとか(例えば http://f13.aaa.livedoor.jp/~hiroppe/gotenba/gotenba.htm )、そんなものばっかりで、お上の気まぐれで解決できますなんてのはあまりないだろう。自分が過去に巻き込まれたトラブルを思い出してもそんなものばかりだ。そんな面倒なもの訴えらたら黄門様もかなわないだろう。
とりあえず、この2つは妙に重なっているのは確かだ
卑怯と感じるもの
お上が解決したくないもの
小学生の喧嘩の定番セリフに
「おまえセンコウにチクッただろ」
というのがある。
子供の頃からこう言われて続けてきたからだろうか、例えばこんなことをするのを卑怯に感じてしまう。
いじめ告発で削除申し入れ 和歌山 毎日新聞ニュース速報 http://www.asahi-net.or.jp/~pf4m-atm/EDUCATION/EDUCATNEWS/199907-EDUCATION/990907ijimehp.html
----引用----
インターネットのホームページ(HP)で、市立小学校に通う長男(1年)がいじめにあっていると告発し、学校側との話し合いの様子を映像付きで公開している
----引用----
>「市立小学校に通う長男(1年)がいじめにあっているが、学校が対応しない」と告発
が本当だとしたら学校ぐるみの相手への対抗策として、ネットで録音などを公開するのは数少ない有効な対策の1つだと思う。しかし、他に有効な方法がほとんどないのに「卑怯」という印象を持ってしまうのは何故だろう。
急増するネット告発の裏に潜む危険性!!http://www.nikkeibp.co.jp/archives/083/83689.html
この記事では、ネットを使って企業を恐喝する例が多数とりあげられている。 これを読むと確かにネットで告発したり「センコウにチクる」のは卑怯な行為に見えてしまう。
この印象のさらに進んだ例を見れたのがレイパーランチ事件だhttp://www22.atwiki.jp/pepper_rape/?cmd=search&keyword=%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81
これは警察も証拠隠滅に協力していた監禁レイプ事件で、被害者が自力で監禁場所から脱出しないかぎり、絶対に表ざたにはならかった事件だと言われている。 この事件に対して、あるブログや匿名掲示板では、暗にこんなことを言う人もいた。
「この女がおとなしく犠牲になっていれば、みんな丸くおさまったのに」
そう言いたくなる心境はわからなくもない。「おまえセンコウにチクッただろ」と同じ心境だ。なにせ警察も協力しているような事件なのだから。
ここまでの印象をまとめると、こうなる
「卑怯者になりたくなかったら、監禁レイプされても抵抗なんかしちゃだめで、おとなしく殺されなさい。」
[なぜこんな印象になったか]:
卑怯という言葉に、なぜこんな不思議な印象を持つようになったのだろうか。少なくとも自分の場合について考えると、それは子供の頃からみているドラマやアニメなどの「卑怯な登場人物」の印象が強いように思える。例えば水戸黄門では、下々の物が不正を訴えるなんてストーリーはほとんどなく、黄門様が簡単に解決できそうな単純な事件を偶然みつけて解決するというストーリーがほとんどだ。しかし実際の事件はそんな単純じゃなくてスケさんの親戚が嘘ついて誰が間違って死刑になったとか(例えば http://f13.aaa.livedoor.jp/~hiroppe/gotenba/gotenba.htm )、そんなものばっかりで、お上の気まぐれで解決できますなんてのはあまりないだろう。自分が過去に巻き込まれたトラブルを思い出してもそんなものばかりだ。そんな面倒なもの訴えらたら黄門様もかなわないだろう。
とりあえず、この2つは妙に重なっているのは確かだ
卑怯と感じるもの
お上が解決したくないもの
2009年9月13日日曜日
今日の地方選挙も(無所属新人なのに)元官僚がいたりで、ちゃんと調べないと騙されそう
今日は地方の選挙が沢山ありますねhttp://www.senkyo.janjan.jp/senkyo_flash/0909/0909110107/1.php
私の地方でもあります。候補者は共産以外は、どこも政党の看板をつけていません。他の地方はどうなのでしょうか?しかし、経歴をみると元官僚がいたり地方選挙とはいえあなどれないです。無所属新人と書いてあっても実態は違う人ばかりです。 30分ぐらいは調べても損はないと思います(私はブログに書きながら調べたので、結構時間かかりましたが)
2chにも情報が
-----------
無党派さん: 今日の選挙が*****当選で終わったら寂しいね。 **市民がやられるがままの羊だってことがはっきりするわ。
-----------
いろいろ争点のある選挙なようで、私のところの市長候補はこんな感じでした。やっぱり、よく調べないと印象に騙されそうです。
▽地元の商工会の代表だそうで、選挙の資金はどこから出たのだろう。政策は市民に過剰に奉仕しすぎ。財源は?でも私は支持する
▽現市長で財界関係者。どうみても市民の味方でない。
▽元市長で元官僚。しかし過去に自民候補と戦って敗れた過去がある。
▽元副市長。経歴から市民の敵っぽい要素は見つけられなかったが、ホームページに何も書いてないのでどんな人なのか分からない。
▽共産推薦。他に選択肢なかったら入れるけれど、今回はパス。
▽個人で事業をやっていた方らしいがネットで検索しても情報が何もでてこない。こういうときはgoogle八分を疑ってあえて詳しく探した。地元の政策団体の代表なんだそう。その地方団体のホームページを見てみると財界人のような印象も・・・やっぱり良く分からない。ああ・・・地方団体のホームページみたら本人の講演会のホームページがあった。やっぱりgoogle八分なのか?しかし書いてある情報が「がんばります」だけ・・・他に候補がいなかったら投票するのだけど今回はパス。
それから市議会議員の選挙もあるそうで、これも30分ぐらい調べるだけで騙されないですむので、30分ぐらい候補者の名前で検索するのはお勧めです。
▽ホームページでは普通の人であることを強調。ホームページは言いたいことがわからない。しかし他の候補よりましなので支持。
▽経歴を見ると一般市民の味方ではなさそう。経済力のある方は政治以外で影響力ありすぎるので遠慮願いたい。
▽不思議な経歴からある種の警戒感を感じた。今回はパス
誰に投票するか決めたので、忘れないように手にボールペンでイニシャルだけ書いて投票所に行ってきます。
私の地方でもあります。候補者は共産以外は、どこも政党の看板をつけていません。他の地方はどうなのでしょうか?しかし、経歴をみると元官僚がいたり地方選挙とはいえあなどれないです。無所属新人と書いてあっても実態は違う人ばかりです。 30分ぐらいは調べても損はないと思います(私はブログに書きながら調べたので、結構時間かかりましたが)
2chにも情報が
-----------
無党派さん: 今日の選挙が*****当選で終わったら寂しいね。 **市民がやられるがままの羊だってことがはっきりするわ。
-----------
いろいろ争点のある選挙なようで、私のところの市長候補はこんな感じでした。やっぱり、よく調べないと印象に騙されそうです。
▽地元の商工会の代表だそうで、選挙の資金はどこから出たのだろう。政策は市民に過剰に奉仕しすぎ。財源は?でも私は支持する
▽現市長で財界関係者。どうみても市民の味方でない。
▽元市長で元官僚。しかし過去に自民候補と戦って敗れた過去がある。
▽元副市長。経歴から市民の敵っぽい要素は見つけられなかったが、ホームページに何も書いてないのでどんな人なのか分からない。
▽共産推薦。他に選択肢なかったら入れるけれど、今回はパス。
▽個人で事業をやっていた方らしいがネットで検索しても情報が何もでてこない。こういうときはgoogle八分を疑ってあえて詳しく探した。地元の政策団体の代表なんだそう。その地方団体のホームページを見てみると財界人のような印象も・・・やっぱり良く分からない。ああ・・・地方団体のホームページみたら本人の講演会のホームページがあった。やっぱりgoogle八分なのか?しかし書いてある情報が「がんばります」だけ・・・他に候補がいなかったら投票するのだけど今回はパス。
それから市議会議員の選挙もあるそうで、これも30分ぐらい調べるだけで騙されないですむので、30分ぐらい候補者の名前で検索するのはお勧めです。
▽ホームページでは普通の人であることを強調。ホームページは言いたいことがわからない。しかし他の候補よりましなので支持。
▽経歴を見ると一般市民の味方ではなさそう。経済力のある方は政治以外で影響力ありすぎるので遠慮願いたい。
▽不思議な経歴からある種の警戒感を感じた。今回はパス
誰に投票するか決めたので、忘れないように手にボールペンでイニシャルだけ書いて投票所に行ってきます。
2009年9月8日火曜日
「正義の味方の欧米が日本の悪代官を退治してくれる」の幻想でみんなが貧乏になった。技術流出の例
概要:「正義の味方の欧米が日本の悪代官を退治してくれる」の幻想は、いろいろな人に売国をさせている。その1つの例として技術流出の話を取り上げる
ーーーーーーーーー
5年ぐらい前を思い出してみると、「冠婚葬祭は必要最小限でいい」なんて話はあまり聞かなかった。国全体が貧乏になったのかもしれない。
じゃあ日本はどうやってお金を稼いでいるのだろう。物作りが1つ柱なのは確かだ。金融や農業で稼いでるという話はあまり聞かないし。そんなみんなの収入源である技術が次々と海外(主に欧米)へ流出している。
青色発光素子の騒ぎを覚えているだろうか。概要はこんな感じだった。
田舎の中小企業がすごい技術を開発した。しかし日本では誰も認めず、むしろ妨害工作ばかり。しかし欧米では認められて開発者はアメリカの大学の教授になった。
この話題は、当時はこう見られていた。
「日本の意地悪な教授に邪魔されたけど、正義の味方のアメリカに拾ってもらってよかったね」
しかし今になって考えてみると、みんなの収入源がアメリカにもっていかれたのは「良かった」話ではない。似た話は他にもある。ノーベル賞をとった田中耕一氏についても、ほぼ同様な「良かったね」ストーリーが語られていた。
「日本企業の意地悪な上司に邪魔されたけど、欧米の正義で勝ったよ。よかったね。」
このような正義の欧米に日本の悪代官が退治されるというストーリは、様々な分野で今も信じられている。その影響の大きさはインパクトファクターという数値をみると良く分かる。
インパクトファクターとは雑誌の影響力を数値化したもので以下にも詳細がある
教えて!goo インパクトファクターって? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2080043.html
ある分野で日本の技術雑誌と欧米の技術雑誌の影響力を比較結果は以下のようになる。
( http://www.dnj.ynu.ac.jp/baba-lab/impactj.htm から転載した )
日本:
IEICE TRANSACTION ON COMMUNICATIONS (電子情報通信学会通信論文誌)
0.290
アメリカ:
IEEE TRANSACTION ON MICROWAVE THEORY AND TECHNIQUES
2.027
ほぼ10倍違う。他のほとんどの分野でも同じような数値になっている。この影響力の違いで何がおこるかというと、ある研究者はこんなことを言っていた。
「来年のトレンドはXXXという技術だから、それを研究しないと有名な雑誌に載れない」
その技術開発のトレンドは、もちろん欧米側の都合で決まる。例えば車の自動運転コンテストは
http://ja.wikipedia.org/wiki/DARPA ・グランド・チャレンジ
アメリカに有用な技術分野に優先的に投資されていたが、それはその分野全体の技術開発の方向性にも大きく影響を与えた。例えばプリウスの開発なんかやっても評価されないようになっている。
「正義の味方の欧米が日本の悪代官を退治してくれる」の幻想をみんなが信じてしまっているため、技術開発の分野では様々なものが(青色発光素子の ように)欧米に渡ってしまって国内に残らない。この問題は文部科学省も把握しているようだが何か具体的なことがされたという話は聞かない
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/toushin/05071401/004.htm
「日本の学会誌にはほとんど興味がなく、Nature等の有名誌への掲載を望む研究者は多い。こういう環境下で何が出来るかが問題である。」
さらに悪いことに、その「正義の見方」である欧米も別に公平な判断などしていない。日本とあまり変わらない。またはそれよりも悪いこともある。それについては私個人も多く体験しているが匿名性を失うのでここでは書かない。
しかし、以下のことをすると「正義の見方の欧米」の実態を知ることができるので、一度は体験してみてほしい。
オープンソース:
プログラムというのは少し勉強すれば誰でも書くことができる。そして土日を10日ほど潰せば、誰でもある程度役に立つプログラムを作ってソースを 公開することができる。そのソースを英語サイトを作って公開した結果がどうなるかを、ぜひ体験してほしい。「正義の見方の欧米」の実態が場合によっては日 本よりひどいことを体験できるはずだ。
ベンチマーク:
こんな明白なベンチマークがある分野
http://elib.zib.de/pub/Packages/mp-testdata/tsp/tsplib/tsplib.html
では素人でも多少苦労すれば「プロ」に勝ってしまうことがある。自信のある人はそんな明白なベンチマークのある分野に一度挑んでみてほしい。その結果どうなるかを体験すれば「正義の見方の欧米」の幻想を信じれなくなるはずだ。
「正義の見方の欧米」の幻想を打ち砕く具体例を知っている人達は本当は沢山いるはずだが、仕事のためにあえて言わない人が多いようだ。
ーーーーーーーーー
5年ぐらい前を思い出してみると、「冠婚葬祭は必要最小限でいい」なんて話はあまり聞かなかった。国全体が貧乏になったのかもしれない。
じゃあ日本はどうやってお金を稼いでいるのだろう。物作りが1つ柱なのは確かだ。金融や農業で稼いでるという話はあまり聞かないし。そんなみんなの収入源である技術が次々と海外(主に欧米)へ流出している。
青色発光素子の騒ぎを覚えているだろうか。概要はこんな感じだった。
田舎の中小企業がすごい技術を開発した。しかし日本では誰も認めず、むしろ妨害工作ばかり。しかし欧米では認められて開発者はアメリカの大学の教授になった。
この話題は、当時はこう見られていた。
「日本の意地悪な教授に邪魔されたけど、正義の味方のアメリカに拾ってもらってよかったね」
しかし今になって考えてみると、みんなの収入源がアメリカにもっていかれたのは「良かった」話ではない。似た話は他にもある。ノーベル賞をとった田中耕一氏についても、ほぼ同様な「良かったね」ストーリーが語られていた。
「日本企業の意地悪な上司に邪魔されたけど、欧米の正義で勝ったよ。よかったね。」
このような正義の欧米に日本の悪代官が退治されるというストーリは、様々な分野で今も信じられている。その影響の大きさはインパクトファクターという数値をみると良く分かる。
インパクトファクターとは雑誌の影響力を数値化したもので以下にも詳細がある
教えて!goo インパクトファクターって? http://
ある分野で日本の技術雑誌と欧米の技術雑誌の影響力を比較結果は以下のようになる。
( http://
日本:
IEICE TRANSACTION ON COMMUNICATIONS (電子情報通信学会通信論文誌)
0.290
アメリカ:
IEEE TRANSACTION ON MICROWAVE THEORY AND TECHNIQUES
2.027
ほぼ10倍違う。他のほとんどの分野でも同じような数値になっている。この影響力の違いで何がおこるかというと、ある研究者はこんなことを言っていた。
「来年のトレンドはXXXという技術だから、それを研究しないと有名な雑誌に載れない」
その技術開発のトレンドは、もちろん欧米側の都合で決まる。例えば車の自動運転コンテストは
http://
アメリカに有用な技術分野に優先的に投資されていたが、それはその分野全体の技術開発の方向性にも大きく影響を与えた。例えばプリウスの開発なんかやっても評価されないようになっている。
「正義の味方の欧米が日本の悪代官を退治してくれる」の幻想をみんなが信じてしまっているため、技術開発の分野では様々なものが(青色発光素子の ように)欧米に渡ってしまって国内に残らない。この問題は文部科学省も把握しているようだが何か具体的なことがされたという話は聞かない
http://
「日本の学会誌にはほとんど興味がなく、Nature等の有名誌への掲載を望む研究者は多い。こういう環境下で何が出来るかが問題である。」
さらに悪いことに、その「正義の見方」である欧米も別に公平な判断などしていない。日本とあまり変わらない。またはそれよりも悪いこともある。それについては私個人も多く体験しているが匿名性を失うのでここでは書かない。
しかし、以下のことをすると「正義の見方の欧米」の実態を知ることができるので、一度は体験してみてほしい。
オープンソース:
プログラムというのは少し勉強すれば誰でも書くことができる。そして土日を10日ほど潰せば、誰でもある程度役に立つプログラムを作ってソースを 公開することができる。そのソースを英語サイトを作って公開した結果がどうなるかを、ぜひ体験してほしい。「正義の見方の欧米」の実態が場合によっては日 本よりひどいことを体験できるはずだ。
ベンチマーク:
こんな明白なベンチマークがある分野
http://
では素人でも多少苦労すれば「プロ」に勝ってしまうことがある。自信のある人はそんな明白なベンチマークのある分野に一度挑んでみてほしい。その結果どうなるかを体験すれば「正義の見方の欧米」の幻想を信じれなくなるはずだ。
「正義の見方の欧米」の幻想を打ち砕く具体例を知っている人達は本当は沢山いるはずだが、仕事のためにあえて言わない人が多いようだ。
2009年8月30日日曜日
選挙後に話を変えられないために候補者のホームページ等をバックアップする方法
順集
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/net/se314781.html
というソフトをダウンロードして
解凍
実行
urlタブを選択
候補者のホームページや
yahoo選挙情報
http://senkyo.yahoo.co.jp/
http://senkyo.yahoo.co.jp/kouho/
http://senkyo.yahoo.co.jp/manifesto/
http://senkyo.yahoo.co.jp/judge/
http://senkyo.yahoo.co.jp/
http://senkyo.yahoo.co.jp/news/
のURLを貼り付ける
次に
詳細設定メニュー -> 取得設定
で設定画面にする
外部サーバーのチェックを2つともはずす
クエリにチェックを入れる
ブログのカレンダー機能をめぐらないのチェックをはずす
サイトのダウンロード開始ボタン( 右向き三角 )を押す
http://
というソフトをダウンロードして
解凍
実行
urlタブを選択
候補者のホームページや
yahoo選挙情報
http://
http://
http://
http://
http://
http://
のURLを貼り付ける
次に
詳細設定メニュー -> 取得設定
で設定画面にする
外部サーバーのチェックを2つともはずす
クエリにチェックを入れる
ブログのカレンダー機能をめぐらないのチェックをはずす
サイトのダウンロード開始ボタン( 右向き三角 )を押す
2009年8月29日土曜日
私の場合はこうして投票する人を決めた。2009衆議院選挙
要約:
私が候補者情報を調べた方法をまとめた
1.小選挙区の候補者の政党と名前を http://senkyo.yahoo.co.jp/kouho/ でチェック (2分)
2. wikiで自分の選挙区情報を調べて http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%86%E8%AD%B0%E9%99%A2%E5%B0%8F%E9%81%B8%E6%8C%99%E5%8C%BA%E5%88%B6%E9%81%B8%E6%8C%99%E5%8C%BA%E4%B8%80%E8%A6%A7 過去の当選者をチェック (5分)
3. yahoo候補者情報 http://senkyo.yahoo.co.jp/kouho/ の各候補者へのアンケートの回答を読み比べて候補者の考えをチェック (30分ぐらい)
4. その他のまとめサイトの情報もチェック(30分)
5. 候補者本人のホームページもチェック(30分)
6. 集めた情報で悩む(30分)
7. 比例区の候補者も選ぶ
7.1 http://senkyo.yahoo.co.jp/manifesto/ から各政党のマニュフェストを比べる(15分)
7.2 3と同じように比例区のyahoo候補者情報 http://senkyo.yahoo.co.jp/kouho/ のアンケートの回答を読み比べる (30分ぐらい)
8. 最高裁判所裁判官国民審査は全員×
-------------------------------------------------------------------
詳細:
調べるのにかかった合計時間は2時間半ぐらい。yahoo候補者情報が一番まとまってました。他のまとめサイトではマイナーな候補者の情報がないみたいです。少なくとも私の選挙区の候補者を検討した結果は
小選挙区:共産
比例:最初は国民新党だったけど、やっぱり社民にしようかな
にすることに
-------------------------------------------------------------------
まずは小選挙区から
1. 候補者の名前の確認(2分ぐらい)
yahoo候補者情報
http://senkyo.yahoo.co.jp/kouho/
で政党と名前をチェック
-------------------------------------------------------------------
2. wiki選挙区一覧で過去の当選者をみてみる(5分ぐらい)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%86%E8%AD%B0%E9%99%A2%E5%B0%8F%E9%81%B8%E6%8C%99%E5%8C%BA%E5%88%B6%E9%81%B8%E6%8C%99%E5%8C%BA%E4%B8%80%E8%A6%A7
から
自分の県 -> 1区 2区..など各選挙区のリンクをクリック
で調べられる。
私の選挙区ではずっと自民党の候補(同じ人)が当選しているようだ。今回も同じ人が出馬している。そういえば私のところには投票のはがきが来なかった。それでも投票はできるのだけど何か関係あるんだろうか。
-------------------------------------------------------------------
3. 各候補者の考えをチェック(30分ぐらい)
yahoo候補者情報
http://senkyo.yahoo.co.jp/kouho/
の各候補者のアンケート回答結果を比較してみる。メモ帳に気になる回答をコピペして見比べる。無難なアンケートばかりだけど、なんとなくどんな考えの人なのかわかる。
私の選挙区の場合はこんな感じ
-------------------------------
自民党の候補
外交などは無回答。専門外のことは答えないという姿勢は正しいのかもしれない。企業経営者側の視点の回答が多いようです。例えばこんな感じ
問4: 国会議員の世襲について、あなたの考えに近い方を選んでください。
回答: 非該当
問6: 政党への企業・団体献金を全面的に禁止すべきだと思いますか。
回答: 禁止する必要はない
問8: 政治家と官僚の関係について、あなたの考えに近い方を選んでください。
回答: 政府の仕組みを変えなくても、政治家が官僚をうまく使いこなせばよい
問9: 郵政民営化は成功したと思いますか。
回答: 非該当
問14: 地球温暖化対策として温室効果ガス排出などに課税する環境税について、あなたの考えに近い方を選んでください。
回答: 導入すべきでない
環境問題は詐欺 だと思ってるので
http://takedanet.com/2007/04/post_82ef.html
ここには賛同
問16: 労働者派遣法について、製造業への派遣を禁止すべきだと考えますか。
回答: 無回答
問17: 最低賃金を全国平均で時給1000円にすることに賛成ですか、反対ですか。
回答: 企業の経営を圧迫するので反対だ
問18: 日本外交のあり方について、あなたの考えに近い方を選んでください。
回答: 無回答
問19: アフガニスタン支援のため自衛隊を派遣すべきだと思いますか。
回答: 無回答
-------------------------------
民主党の候補
官僚出身者なようです。どれも無難な回答。自民候補が官僚を下請けと回答していたので対抗馬なのだろうか。
問8: 政治家と官僚の関係について、あなたの考えに近い方を選んでください。
回答: 政府の仕組みを抜本的に変え、政治家が政策の決定と説明に責任を負うべきだ
自民党候補者ほど過激ではないけど官僚批判をしています。でも官僚出身者なんですよね?プロフォールをみると国のお金で海外留学させてもらってるように見えるんですが・・・
-------------------------------
幸福実現党の候補
なぜか自民の人と意見が似てた
問6: 政党への企業・団体献金を全面的に禁止すべきだと思いますか。
回答: 禁止する必要はない
問9: 郵政民営化は成功したと思いますか。
回答: 成功
問10: 犯罪の容疑者に対する取り調べの全過程を録音・録画(可視化)することに賛成ですか、反対ですか。
回答: 反対
問16: 労働者派遣法について、製造業への派遣を禁止すべきだと考えますか。
回答: 禁止すべきでない
問17: 最低賃金を全国平均で時給1000円にすることに賛成ですか、反対ですか。
回答: 企業の経営を圧迫するので反対だ
問18: 日本外交のあり方について、あなたの考えに近い方を選んでください。
回答: 日米関係を最重視すべきだ
-------------------------------
共産党の候補
かなり若い人です。過去の業績をネットで調べてもほとんど出てこない。他のアンケートサイト http://miau.jp/1249979400.phtml にも回答がのってない。yahooのアンケートが主な情報源でした。
問7: 衆院選後の政界再編が取りざたされています。当選した議員が所属政党を変えることは問題だと思いますか。
回答: 問題だ
党の方針に反しても危険な法案に反対してくれないよね。やっぱり。
-------------------------------------------------------------------
4. その他のサイトの情報もチェックする(30分)
まずは、基本方針
「ITは怪しいから投資しない」と言ってITバブルで損をしなかった有名投資家がいましたが
http://www.redcruise.com/nakaoka/?p=49
これと同じで、怪しい情報を簡単に信用しないことにしました。例えば、各候補者の比較情報の載っているサイトでこんなサイトをみつけましたが
http://senkyomae.com/
以前は人権擁護法の推進派に保坂展人議員(児ポ法でお世話になってますね)が入っていたりしたのでここは信用しないことに
http://senkyomae.com/m/%bf%cd%b8%a2%cd%ca%b8%ee%cb%a1%b0%c6%bf%e4%bf%ca%c7%c9
特に2chは嘘情報が多すぎて参考になりませんでした。ただ、委員会の動画を見てたりした関係で嘘を見抜きやすいので児ポ法関連サイトだけは参考にしました
表現規制の賛成反対
http://translation.heteml.jp/map/2009vote/index.php?FrontPage
ここも大幅な嘘はないのかな?
http://miau.jp/1249979400.phtml
ここも完全には信用していないけど、半分ぐらいは参考にすることにしました
人権擁護法案 賛成反対議員リスト http://www7.atwiki.jp/epolitics/pages/81.html
これらのリストから過去に何度も当選していた自民党議員の実績を確認できましたが、他の議員の情報が皆無なので、どう比較したものか。
-------------------------------------------------------------------
5. 候補者個人のホームページもチェックする(30分)
ネットで検索しても情報があまり出てこない共産党と民主党候補者の候補者の情報を探しました。
共産党候補者のホームページをみつけて読んで気になったのは「国民のため」じゃなくて「共産党のためにがんばります」な表現が多かったこと。
民主党候補者のホームページもみてみる。官僚出身なのに霞ヶ関をぶっ壊すなんて書いてる。でもプロフォールをみると官僚時代に国のお金で海外留 学させてもらってるように見えるんですが・・・。気になる表現規制の情報はなかった。経歴にITベンチャーやってたと書いてあったからきっと表現規制に何 か言ってると思ったのに。
-------------------------------------------------------------------
6. どの候補者も賛同できない点があって悩む(他のことをしながらなんとなく1時間ぐらい)
結局、消去法で共産党候補にすることに
-------------------------------------------------------------------
7.比例区の候補者も比較してみる(候補者が多すぎて調べるの大変。時間ない人は1番目の人のyahooアンケートだけでもみてみるといいかも。)(40分ぐらい)
http://senkyo.yahoo.co.jp/manifesto/
から各政党のマニュフェストを比べてみる
自民:無難、でも本当に実現できるの?
民主:公務員に甘い。議員の定数削減には反対したい
共産:いいことばっかり書いてるけど本当に実現できるの?
社民:無難
国民新党:特に反対する政策なし
次に候補者も調べる
http://senkyo.yahoo.co.jp/kouho/
の「比例区から探す」の項目から自分の地域を選択すると候補者一覧の名前が見れる。ここに名前がのっている候補者は、以下のまとめサイトに情報があることが多いので、名前を確認したらそっちで情報を探す。それでもないときにyahhoのアンケート結果をみることにした。
http://translation.heteml.jp/map/2009vote/index.php?FrontPage
http://miau.jp/1249979400.phtml
http://www7.atwiki.jp/epolitics/pages/21.html (苗字だけを右上の検索窓に入力)
少なくとも私の選挙区では
自民:yahooアンケートをみるとほぼ全員が経営者側視点の回答。労働者なら支持しなくていいと思った。表現規制賛成が1位にいる。
民主:まとめリストに名前のない人が1位にいる。yahooアンケートをみると人によって意見が様々。
社民: ホームページもってない候補者だったので http://www.senkyo.janjan.jp の候補者情報を参考にしたけど、やっぱり何も情報がなかった。 yahooアンケートをみると無難な回答。候補者の名前でgoogle検索してやっとどんな人かわかった。
国民新党:表現規制反対の人が2位にいる
社民と国民新党どっちにするか迷ったけど比例は社民にすることに(最初は国民新党にしようと書いてた)。
-------------------------------------------------------------------
8. 最高裁判所裁判官国民審査も決める
全員×にすることに
私が候補者情報を調べた方法をまとめた
1.小選挙区の候補者の政党と名前を http://
2. wikiで自分の選挙区情報を調べて http://
3. yahoo候補者情報 http://
4. その他のまとめサイトの情報もチェック(30分)
5. 候補者本人のホームページもチェック(30分)
6. 集めた情報で悩む(30分)
7. 比例区の候補者も選ぶ
7.1 http://
7.2 3と同じように比例区のyahoo候補者情報 http://
8. 最高裁判所裁判官国民審査は全員×
-------------------------------------------------------------------
詳細:
調べるのにかかった合計時間は2時間半ぐらい。yahoo候補者情報が一番まとまってました。他のまとめサイトではマイナーな候補者の情報がないみたいです。少なくとも私の選挙区の候補者を検討した結果は
小選挙区:共産
比例:最初は国民新党だったけど、やっぱり社民にしようかな
にすることに
-------------------------------------------------------------------
まずは小選挙区から
1. 候補者の名前の確認(2分ぐらい)
yahoo候補者情報
http://
で政党と名前をチェック
-------------------------------------------------------------------
2. wiki選挙区一覧で過去の当選者をみてみる(5分ぐらい)
http://
から
自分の県 -> 1区 2区..など各選挙区のリンクをクリック
で調べられる。
私の選挙区ではずっと自民党の候補(同じ人)が当選しているようだ。今回も同じ人が出馬している。そういえば私のところには投票のはがきが来なかった。それでも投票はできるのだけど何か関係あるんだろうか。
-------------------------------------------------------------------
3. 各候補者の考えをチェック(30分ぐらい)
yahoo候補者情報
http://
の各候補者のアンケート回答結果を比較してみる。メモ帳に気になる回答をコピペして見比べる。無難なアンケートばかりだけど、なんとなくどんな考えの人なのかわかる。
私の選挙区の場合はこんな感じ
-------------------------------
自民党の候補
外交などは無回答。専門外のことは答えないという姿勢は正しいのかもしれない。企業経営者側の視点の回答が多いようです。例えばこんな感じ
問4: 国会議員の世襲について、あなたの考えに近い方を選んでください。
回答: 非該当
問6: 政党への企業・団体献金を全面的に禁止すべきだと思いますか。
回答: 禁止する必要はない
問8: 政治家と官僚の関係について、あなたの考えに近い方を選んでください。
回答: 政府の仕組みを変えなくても、政治家が官僚をうまく使いこなせばよい
問9: 郵政民営化は成功したと思いますか。
回答: 非該当
問14: 地球温暖化対策として温室効果ガス排出などに課税する環境税について、あなたの考えに近い方を選んでください。
回答: 導入すべきでない
環境問題は詐欺 だと思ってるので
http://
ここには賛同
問16: 労働者派遣法について、製造業への派遣を禁止すべきだと考えますか。
回答: 無回答
問17: 最低賃金を全国平均で時給1000円にすることに賛成ですか、反対ですか。
回答: 企業の経営を圧迫するので反対だ
問18: 日本外交のあり方について、あなたの考えに近い方を選んでください。
回答: 無回答
問19: アフガニスタン支援のため自衛隊を派遣すべきだと思いますか。
回答: 無回答
-------------------------------
民主党の候補
官僚出身者なようです。どれも無難な回答。自民候補が官僚を下請けと回答していたので対抗馬なのだろうか。
問8: 政治家と官僚の関係について、あなたの考えに近い方を選んでください。
回答: 政府の仕組みを抜本的に変え、政治家が政策の決定と説明に責任を負うべきだ
自民党候補者ほど過激ではないけど官僚批判をしています。でも官僚出身者なんですよね?プロフォールをみると国のお金で海外留学させてもらってるように見えるんですが・・・
-------------------------------
幸福実現党の候補
なぜか自民の人と意見が似てた
問6: 政党への企業・団体献金を全面的に禁止すべきだと思いますか。
回答: 禁止する必要はない
問9: 郵政民営化は成功したと思いますか。
回答: 成功
問10: 犯罪の容疑者に対する取り調べの全過程を録音・録画(可視化)することに賛成ですか、反対ですか。
回答: 反対
問16: 労働者派遣法について、製造業への派遣を禁止すべきだと考えますか。
回答: 禁止すべきでない
問17: 最低賃金を全国平均で時給1000円にすることに賛成ですか、反対ですか。
回答: 企業の経営を圧迫するので反対だ
問18: 日本外交のあり方について、あなたの考えに近い方を選んでください。
回答: 日米関係を最重視すべきだ
-------------------------------
共産党の候補
かなり若い人です。過去の業績をネットで調べてもほとんど出てこない。他のアンケートサイト http://
問7: 衆院選後の政界再編が取りざたされています。当選した議員が所属政党を変えることは問題だと思いますか。
回答: 問題だ
党の方針に反しても危険な法案に反対してくれないよね。やっぱり。
-------------------------------------------------------------------
4. その他のサイトの情報もチェックする(30分)
まずは、基本方針
「ITは怪しいから投資しない」と言ってITバブルで損をしなかった有名投資家がいましたが
http://
これと同じで、怪しい情報を簡単に信用しないことにしました。例えば、各候補者の比較情報の載っているサイトでこんなサイトをみつけましたが
http://
以前は人権擁護法の推進派に保坂展人議員(児ポ法でお世話になってますね)が入っていたりしたのでここは信用しないことに
http://
特に2chは嘘情報が多すぎて参考になりませんでした。ただ、委員会の動画を見てたりした関係で嘘を見抜きやすいので児ポ法関連サイトだけは参考にしました
表現規制の賛成反対
http://
ここも大幅な嘘はないのかな?
http://
ここも完全には信用していないけど、半分ぐらいは参考にすることにしました
人権擁護法案 賛成反対議員リスト http://
これらのリストから過去に何度も当選していた自民党議員の実績を確認できましたが、他の議員の情報が皆無なので、どう比較したものか。
-------------------------------------------------------------------
5. 候補者個人のホームページもチェックする(30分)
ネットで検索しても情報があまり出てこない共産党と民主党候補者の候補者の情報を探しました。
共産党候補者のホームページをみつけて読んで気になったのは「国民のため」じゃなくて「共産党のためにがんばります」な表現が多かったこと。
民主党候補者のホームページもみてみる。官僚出身なのに霞ヶ関をぶっ壊すなんて書いてる。でもプロフォールをみると官僚時代に国のお金で海外留 学させてもらってるように見えるんですが・・・。気になる表現規制の情報はなかった。経歴にITベンチャーやってたと書いてあったからきっと表現規制に何 か言ってると思ったのに。
-------------------------------------------------------------------
6. どの候補者も賛同できない点があって悩む(他のことをしながらなんとなく1時間ぐらい)
結局、消去法で共産党候補にすることに
-------------------------------------------------------------------
7.比例区の候補者も比較してみる(候補者が多すぎて調べるの大変。時間ない人は1番目の人のyahooアンケートだけでもみてみるといいかも。)(40分ぐらい)
http://
から各政党のマニュフェストを比べてみる
自民:無難、でも本当に実現できるの?
民主:公務員に甘い。議員の定数削減には反対したい
共産:いいことばっかり書いてるけど本当に実現できるの?
社民:無難
国民新党:特に反対する政策なし
次に候補者も調べる
http://
の「比例区から探す」の項目から自分の地域を選択すると候補者一覧の名前が見れる。ここに名前がのっている候補者は、以下のまとめサイトに情報があることが多いので、名前を確認したらそっちで情報を探す。それでもないときにyahhoのアンケート結果をみることにした。
http://
http://
http://
少なくとも私の選挙区では
自民:yahooアンケートをみるとほぼ全員が経営者側視点の回答。労働者なら支持しなくていいと思った。表現規制賛成が1位にいる。
民主:まとめリストに名前のない人が1位にいる。yahooアンケートをみると人によって意見が様々。
社民: ホームページもってない候補者だったので http://
国民新党:表現規制反対の人が2位にいる
社民と国民新党どっちにするか迷ったけど比例は社民にすることに(最初は国民新党にしようと書いてた)。
-------------------------------------------------------------------
8. 最高裁判所裁判官国民審査も決める
全員×にすることに
2009年8月25日火曜日
政権交代? 例え話: 米と麦どっちを作る?
衆議院選挙をめぐる情報が錯綜しているように見える。そこで例え話で考えを整理してみました。
あなたは、明日から農家をはじめることになりました。麦か米のどちらかを作らないといけません。どっちを選びますか?
結論は、自分の環境や土地が米にあってるなら、米を作って
麦にあってるなら麦を選べばいいだけです。
「米なんか作る奴は負け組み、みんなキモオタ」と言われれば嫌な気分はするけど、米の方が利益が上なら当然、米でしょう。





「麦なんか作る奴は非国民」と言われれば嫌な気分はするけど、麦の方が利益が出るなら麦を作るに決まってます。

そこで問題なのは、どっちが得なのかを判断する材料がネットを探してもほとんど見当たらないということ。国旗もキモオタも別に関心のない話題なのに、それしか書いてない掲示板なんかもあります。
例えばこんな情報が欲しいのに、どこを探せばいいのでしょうか
最近またガソリン値上がりしてるけど誰が悪いの?
最近、食費全般がまた値上がりしてるみたいだけど関税でも上がった?
年金ってもらえるの?(これはあちこちに書いてあるけど、「それ本当?」と疑問に思うことも多し)
掲示板の書き込みで、ごくたまに役立ちそうな情報を見つけることもあるけれど、大部分が工作員っぽい書き込みばかりでうんざりして、見るのをやめてしまうという部分もあるとは思います。そもそも工作員を投入しないといけないような政治を今までしてきたってことは沢山、嘘をついてきたことを物語ってるわけで、信頼できそうな情報なんてどこにもないのかもしれませんね。
ちなみに、本当は米か麦じゃなくて自分で見つけた南国のフルーツ
http://testdonetest.blogspot.com/2009/07/blog-post_29.html
をハウス栽培でも良かったのですが、今の時点では麦か米以外に選択がなくなっています
追記:
なんで必要な情報が見つからないのかわかりました。政党に注目してたら個人個人の意見の違いがあることに気がつきませんね。(それから食欲も大事ですが性欲も大事ですね)。以下は2ch同人板からのコピペです。
- 717 名前:じぽ 投稿日:2009/08/24(月) 21:04:51 ID:LppUP+FS0
- 民主工作員さん乙です。
民主議員でも児ポ規制に賛成してる奴は沢山いるし
自民議員でも児ポ規制に反対してる奴は沢山いるし
個人投票は政党関係なく人を見て入れる事
比例区は共産や日本新党など民主じゃなくとも児ポに反対してる政党はある
最後にもう一度
民主工作員さんいろんなスレでご苦労様です。
追記2:
普段の生活には関係ないことでも、就職試験や受験など、その後の人生に影響する数日には関係することもありますね。麦と米の話だとこれを見逃してしまうかもしれないです。
2009年8月15日土曜日
ネガキャンのミソは「坊主憎けりゃ袈裟まで憎し」
今までに行われてきた様々なネガキャンの共通点を探してみました
TBS不二家捏造報道問題
野村佐知代、サッチー騒動
騒音おばさん
他の思い出せる事件等へのリンク等を後の方に列挙しました。
これらのネガキャンの手口はいずれも同じで、要約すると
いかに「坊主憎けりゃ袈裟まで憎し」という状態にもっていくか
という方法になるようです。具体的には
ソース、根拠のない悪口をひたすら沢山聞かされている内に、いつのまにか自分も悪口を言われてる対象が嫌いになる。よく考えてみると「本当かなあ?」な内容が多いけれど、1つ1つを疑ってる暇もなく次々に悪口情報がくるので、いつのまにか信じてしまう。
ソース、根拠のない悪口でも効力がある例として、2ch等で良く見かける韓国へのネガキャンのソースの検証をされた方がいました
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40696153&comment_count=855&comm_id=17
根拠やソースのない悪口でも、沢山書けば信じてしまう人が増える現象は、「嫌韓」というキーワードで検索しても確認できるようです。
++++++++++++++++++引用等+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
TBS不二家捏造報道問題
http://ja.wikipedia.org/wiki/TBS%E4%B8%8D%E4%BA%8C%E5%AE%B6%E6%8D%8F%E9%80%A0%E5%A0%B1%E9%81%93%E5%95%8F%E9%A1%8C
とその被害
http://fujiyavstbs.blog99.fc2.com/
から転載
全店舗数 794
閉鎖店舗 86
再開未定休業中 105
長期休業 2
雪印集団食中毒事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%AA%E5%8D%B0%E9%9B%86%E5%9B%A3%E9%A3%9F%E4%B8%AD%E6%AF%92%E4%BA%8B%E4%BB%B6
>その後、2001年(平成13年)から2002年(平成14年)にかけて発生した雪印牛肉偽装事件
>(雪印乳業本体ではなく子会社不監督)がイメージ上の決定打となって、
>グループの解体・再編を余儀なくされる結果となった。
これも今になって思い出せば過剰なネガキャンが行われていたように思います
野村佐知代、サッチー騒動
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%BC%E9%A8%92%E5%8B%95
>あまりに過熱する騒動に、マスコミの姿勢に対して批判の声があがった。
>また、報道被害など、人権の観点からの批判もあった。
>現在でも、報道と人権やメディア・リテラシーについて学ぶ題材として、この一連の騒動が使われる場合がある。
松本サリン事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6
の冤罪犯人への報道被害
会社や有名人以外の一般人がネガキャンの対象になることもあります。
騒音おばさん
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%88%E8%89%AF%E9%A8%92%E9%9F%B3%E5%82%B7%E5%AE%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6
----------------
当時のマスコミの報道のあり方に問題点(著しく被害者側に偏った編集をされた映像など)が多くあり、ネット上では「騒音おばさんが"加害者"なの か"被害者"なのか」と意見が別れている。[要出典]2009年3月21日にNHK総合テレビで放送された『日本の、これから』の第23回「テレビの、こ れから」の生放送討論内で、このマスコミ報道についてのネット上での議論を重くみていた一般視聴者代表参加者が、テレビ番組制作者側代表参加者に対して真 相を問いただそうとしていたが、誰一人答えようとするものはいなかった。このとき数秒間、同席していた著名人やゲストも沈黙状態となり、司会者も困り果て て話をそらしてしまう有様だった。
...
しかし、こういった話を裏付ける確固たる根拠がないことや、最初に宗教団体との関わりを示したと思われる山崎は、掲示板の書き込みを元にしてこのような発言をしたと思われるので、信憑性にはかなり欠けるところがある。
----------------
騒音おばさんのような、有名でない対象へのネガキャンは証拠があまり残らないため、雪印や不二家のような会社が潰れるような被害を受けても、泣き寝入りになることが多い様に見えます。
++++++++++++++++++引用等終わり+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
一般人でもできるネガキャン:
メディアが使うこれらのネガキャンの手法は普通の人でも使うことができます。悪口や悪い印象の情報を沢山流せば(コピペ等)いいだけです。例えば mixiの人が沢山いるコミュニティをしばらくみていると、同じようなネガキャンを結構みつけることができます。悪いことに、これらの有名でない対象への ネガキャンでは、騒音おばさんと同様に確たる証拠を見つけるのは難しいためネガキャンをされた方は泣き寝入りするしかないようです。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2555434
には様々な個人レベルのネガキャン情報へのリンクがあるようです。
私が見つけたリンクを見つけれた範囲では以下のようなものがありました(他にも記憶にあるがリンクをみつけれないものがとても沢山あります)
mixiの政治・政策
http://mixi.jp/view_community.pl?id=13263
このコミュニティでは特定に主張をする人へのネガキャンが行われているように見えます。これも騒音おばさんと同様の有名でない対象へのネガキャンなため、確たる証拠を見つけるのは難しいのですが、少なくとも「まる」という人へのネガキャンが行われているようにも見えます。
それがVIPクォリティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=44741
頻繁に様々なネガキャン方法を見ることができる雑談系コミュニティです。例えばネガキャンしたい個人の顔画像を加工して面白おかしくするなど、様々なテクニックを学ぶことができます。アンサイクロペディアのミラーマン
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3
と同様な内容を普通の個人対象に行うのが割と容易だということも学べます。私でも数時間で似たネガキャンサイトは作れます。
UOというネットゲームを御存じでしょうか?
http://was.valorite.com/uo/post-74.html
まだ2chがなかった頃(正確にはまだ、2chが広まってなかった頃)のネガキャンという珍しい情報があります。
さいごに:
リアルタイムでニュース報道などのネガキャンを見ていた人は当時のことを思い出してみてください。「あれ?なんでこれが悪人だったんだろう?思い 出せない」になっていませんか? 「こいつは悪人」という印象だけで「何でこいつがそこまで悪人なのかの理由」の情報が記憶に残っていないのではないで しょうか。少なくとも私はそうでした。
TBS不二家捏造報道問題
野村佐知代、サッチー騒動
騒音おばさん
他の思い出せる事件等へのリンク等を後の方に列挙しました。
これらのネガキャンの手口はいずれも同じで、要約すると
いかに「坊主憎けりゃ袈裟まで憎し」という状態にもっていくか
という方法になるようです。具体的には
ソース、根拠のない悪口をひたすら沢山聞かされている内に、いつのまにか自分も悪口を言われてる対象が嫌いになる。よく考えてみると「本当かなあ?」な内容が多いけれど、1つ1つを疑ってる暇もなく次々に悪口情報がくるので、いつのまにか信じてしまう。
ソース、根拠のない悪口でも効力がある例として、2ch等で良く見かける韓国へのネガキャンのソースの検証をされた方がいました
http://
根拠やソースのない悪口でも、沢山書けば信じてしまう人が増える現象は、「嫌韓」というキーワードで検索しても確認できるようです。
++++++++++++++++++引用等+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
TBS不二家捏造報道問題
http://
とその被害
http://
から転載
全店舗数 794
閉鎖店舗 86
再開未定休業中 105
長期休業 2
雪印集団食中毒事件
http://
>その後、2001年(平成13年)から2002年(平成14年)にかけて発生した雪印牛肉偽装事件
>(雪印乳業本体ではなく子会社不監督)がイメージ上の決定打となって、
>グループの解体・再編を余儀なくされる結果となった。
これも今になって思い出せば過剰なネガキャンが行われていたように思います
野村佐知代、サッチー騒動
http://
>あまりに過熱する騒動に、マスコミの姿勢に対して批判の声があがった。
>また、報道被害など、人権の観点からの批判もあった。
>現在でも、報道と人権やメディア・リテラシーについて学ぶ題材として、この一連の騒動が使われる場合がある。
松本サリン事件
http://
の冤罪犯人への報道被害
会社や有名人以外の一般人がネガキャンの対象になることもあります。
騒音おばさん
http://
----------------
当時のマスコミの報道のあり方に問題点(著しく被害者側に偏った編集をされた映像など)が多くあり、ネット上では「騒音おばさんが"加害者"なの か"被害者"なのか」と意見が別れている。[要出典]2009年3月21日にNHK総合テレビで放送された『日本の、これから』の第23回「テレビの、こ れから」の生放送討論内で、このマスコミ報道についてのネット上での議論を重くみていた一般視聴者代表参加者が、テレビ番組制作者側代表参加者に対して真 相を問いただそうとしていたが、誰一人答えようとするものはいなかった。このとき数秒間、同席していた著名人やゲストも沈黙状態となり、司会者も困り果て て話をそらしてしまう有様だった。
...
しかし、こういった話を裏付ける確固たる根拠がないことや、最初に宗教団体との関わりを示したと思われる山崎は、掲示板の書き込みを元にしてこのような発言をしたと思われるので、信憑性にはかなり欠けるところがある。
----------------
騒音おばさんのような、有名でない対象へのネガキャンは証拠があまり残らないため、雪印や不二家のような会社が潰れるような被害を受けても、泣き寝入りになることが多い様に見えます。
++++++++++++++++++引用等終わり+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
一般人でもできるネガキャン:
メディアが使うこれらのネガキャンの手法は普通の人でも使うことができます。悪口や悪い印象の情報を沢山流せば(コピペ等)いいだけです。例えば mixiの人が沢山いるコミュニティをしばらくみていると、同じようなネガキャンを結構みつけることができます。悪いことに、これらの有名でない対象への ネガキャンでは、騒音おばさんと同様に確たる証拠を見つけるのは難しいためネガキャンをされた方は泣き寝入りするしかないようです。
http://
には様々な個人レベルのネガキャン情報へのリンクがあるようです。
私が見つけたリンクを見つけれた範囲では以下のようなものがありました(他にも記憶にあるがリンクをみつけれないものがとても沢山あります)
mixiの政治・政策
http://
このコミュニティでは特定に主張をする人へのネガキャンが行われているように見えます。これも騒音おばさんと同様の有名でない対象へのネガキャンなため、確たる証拠を見つけるのは難しいのですが、少なくとも「まる」という人へのネガキャンが行われているようにも見えます。
それがVIPクォリティ
http://
頻繁に様々なネガキャン方法を見ることができる雑談系コミュニティです。例えばネガキャンしたい個人の顔画像を加工して面白おかしくするなど、様々なテクニックを学ぶことができます。アンサイクロペディアのミラーマン
http://
と同様な内容を普通の個人対象に行うのが割と容易だということも学べます。私でも数時間で似たネガキャンサイトは作れます。
UOというネットゲームを御存じでしょうか?
http://
まだ2chがなかった頃(正確にはまだ、2chが広まってなかった頃)のネガキャンという珍しい情報があります。
さいごに:
リアルタイムでニュース報道などのネガキャンを見ていた人は当時のことを思い出してみてください。「あれ?なんでこれが悪人だったんだろう?思い 出せない」になっていませんか? 「こいつは悪人」という印象だけで「何でこいつがそこまで悪人なのかの理由」の情報が記憶に残っていないのではないで しょうか。少なくとも私はそうでした。
2009年8月5日水曜日
3年に一人の割合で顔ぐらいは知ってる人が不審死
http://www.youtube.com/watch?v=_mRPlyQlbAw
によると日本で1年に10万人が不審死して解剖すらされないそうです
1年に10万人ということは、日本の人口が一億として
1年で1000人に一人
3年で同じ学年に一人ぐらい
つまり同学年で名前は知らないけれど顔は見たことあるぐらいの人が3年に一人不審な死に方をしてることになる
動画のカットされてるところで行方不明者何人と言ってるから本当はもっといるんだろうと思われる
http://testdonetest.blogspot.com/2009/08/blog-post.html
によると日本で1年に10万人が不審死して解剖すらされないそうです
1年に10万人ということは、日本の人口が一億として
1年で1000人に一人
3年で同じ学年に一人ぐらい
つまり同学年で名前は知らないけれど顔は見たことあるぐらいの人が3年に一人不審な死に方をしてることになる
動画のカットされてるところで行方不明者何人と言ってるから本当はもっといるんだろうと思われる
http://testdonetest.blogspot.com/2009/08/blog-post.html
2009年7月29日水曜日
衆議院選挙に立候補する手続きは簡単
衆議院選挙に立候補する事務手続きをまとめてみた
供託金300万円を用意する以外は簡単な手続きだけだった
1.
県の選挙管理委員会から「立候補者のしおり」という資料をもらう
県が立候補予定者説明会というのを開くので、その時にもらえる
説明会に出なくても後で選挙管理委員に問い合わせればもらえる
説明会で分かりやすく手続きを説明してくれるので出た方がいい
2.
立候補者のしおりに書いてある通りの形式の文章をワードやエクセルで作って印刷する
(最低限必須なのは5つぐらい。)
3.
供託金300万円を用意して金融機関で手続き
4.
公示日(8/18)の午前8:30から午後5:00までに作成した書類を、県の選挙管理委員会に提出
当日提出予定の書類が間違ってないか事前に審査もしてくれる。
事務手続きだけなら特許の書類作成よりも簡単なぐらい
供託金集めについてもネットで匿名でお金を集めれる便利な仕組みがある
paypal
http://e-okozukai.com/
他にもいろんな方法のリンク
http://logipara.com/zaregoto/nagesen/nagesen2.html
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1234711245&owner_id=18424072
にも載せました
供託金300万円を用意する以外は簡単な手続きだけだった
1.
県の選挙管理委員会から「立候補者のしおり」という資料をもらう
県が立候補予定者説明会というのを開くので、その時にもらえる
説明会に出なくても後で選挙管理委員に問い合わせればもらえる
説明会で分かりやすく手続きを説明してくれるので出た方がいい
2.
立候補者のしおりに書いてある通りの形式の文章をワードやエクセルで作って印刷する
(最低限必須なのは5つぐらい。)
3.
供託金300万円を用意して金融機関で手続き
4.
公示日(8/18)の午前8:30から午後5:00までに作成した書類を、県の選挙管理委員会に提出
当日提出予定の書類が間違ってないか事前に審査もしてくれる。
事務手続きだけなら特許の書類作成よりも簡単なぐらい
供託金集めについてもネットで匿名でお金を集めれる便利な仕組みがある
paypal
http://
他にもいろんな方法のリンク
http://
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1234711245&owner_id=18424072
にも載せました
2009年7月2日木曜日
陰謀論という言葉について
911事件については色々な疑惑が言われています。
映画 華氏911 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%AF%E6%B0%8F911
米国下院がブッシュ弾劾決議案を可決 http://www.fourwinds10.com/siterun_data/government/fraud/gw_bush_ghw_bush/news.php?q=1213329856
これについて匿名掲示板等に書くと、
「それは陰謀論」
という反論がされるようです。そこで陰謀論という言葉について調べてみました。
wikipediaによると、「陰謀論」はまだ広辞苑にのっていない新しい言葉なのだそうです。
http://en.wikipedia.org/wiki/Conspiracy_theory
>The first recorded use of the phrase "conspiracy theory" dates from 1909.
>Originally it was a neutral term but during the political upheaval of the 1960s
>it acquired its current derogatory sense.[8] It entered the supplement to
>the Oxford English Dictionary as late as 1997.[9]
http://ja.wikipedia.org/wiki/陰謀論
「陰謀論」という言葉が一般に認知され、さかんに用いられるようになったのは比較的最近のことであり、いわゆる「新語」に分類される[2]。広辞 苑第五版には採用されていない。
時代劇などでもよく使われる言葉なので、江戸時代より昔からある言葉だと思っていましたが、そうではないようです(不思議なことに様々な陰謀が行われた戦国時代には存在しなかった言葉のようです)。
その具体的な定義を読んでいくと、曖昧な定義であるように見えます(その曖昧さが広辞苑に載らない理由の1つなのでしょうか?)。曖昧な部分を除外するとwikipediaの陰謀論項目には、要約するとこんなことが書いてありました。
「広く信じられているものは、より多く検証されているので正しい(つまり陰謀論は間違い)」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B0%E8%AC%80%E8%AB%96
では(天動説のような)矛盾がある話が広く信じられるのは、どんな場合なのでしょう。wikipediaの陰謀論の説明では心理学の用語がいくつか使われていました。陰謀論よりも古い心理現象を表す格言を引用するとその矛盾の説明ができると思います。
ユリウス・カエサル
People will see only what they want to see.
「人は自分の見たいものしか見ない」
もう1つの実感できる説明としては、逆の立場つまり陰謀を行う側になって考えてみると、より分かるのではないでしょうか。次の例え話を考えてみました。
あなたは養鶏所のオーナーです。卵を沢山産ませるために、夜もニワトリにライトを当てて寝かせません。そのぐらい当たり前です。適当なところで〆て鶏肉にします。他にも稼ぐためにあらゆることをします。
もちろん、そんな酷いことは自分の親戚にはしません。しかし家畜なら当たり前のことです。それが仕事です。困ったニワトリは〆るのも当たりまえです。
では次に養鶏場のニワトリになってみましょう。毎日顔を合わせる(TVなどで顔をみる)飼い主は、自分と遠い存在には感じません。まさか、つまら ない理由で殺されて肉になるなんて思いません。それがニワトリの間でも広く信じられています。「まさか同じ生き物同士(日本人同士、人間同士)、そこまで 非道なことはするはずがない」と思うのです。
飼い主が家畜の羽を切ったり、品種改良(のためにニワトリを殺す)したり、利益のためにあらゆることをするのは当たり前の行為です。家畜からみれ ば信じれないかもしれませんが、逆の立場になって考えればわかります。「まさかそんなことするはずない」と信じたくない内容は広く信じられません。 wikipediaの「広く信じられている説は様々な検証を経たもの」という説明は、この「そんなことは信じたくない」というバイアスがかかることを無視 しています(地動説も同じですよね).
実際これらの陰謀が行われた事件を思い出すと、「陰謀論(笑)」という使い方には大きな疑問がおきます
TBS不二家捏造報道問題
雪印集団食中毒事件
野村佐知代、サッチー騒動
騒音おばさん
映画 華氏911 http://
米国下院がブッシュ弾劾決議案を可決 http://
これについて匿名掲示板等に書くと、
「それは陰謀論」
という反論がされるようです。そこで陰謀論という言葉について調べてみました。
wikipediaによると、「陰謀論」はまだ広辞苑にのっていない新しい言葉なのだそうです。
http://en.wikipedia.org/wiki/Conspiracy_theory
>The first recorded use of the phrase "conspiracy theory" dates from 1909.
>Originally it was a neutral term but during the political upheaval of the 1960s
>it acquired its current derogatory sense.[8] It entered the supplement to
>the Oxford English Dictionary as late as 1997.[9]
http://ja.wikipedia.org/wiki/陰謀論
「陰謀論」という言葉が一般に認知され、さかんに用いられるようになったのは比較的最近のことであり、いわゆる「新語」に分類される[2]。広辞 苑第五版には採用されていない。
時代劇などでもよく使われる言葉なので、江戸時代より昔からある言葉だと思っていましたが、そうではないようです(不思議なことに様々な陰謀が行われた戦国時代には存在しなかった言葉のようです)。
その具体的な定義を読んでいくと、曖昧な定義であるように見えます(その曖昧さが広辞苑に載らない理由の1つなのでしょうか?)。曖昧な部分を除外するとwikipediaの陰謀論項目には、要約するとこんなことが書いてありました。
「広く信じられているものは、より多く検証されているので正しい(つまり陰謀論は間違い)」
http://
では(天動説のような)矛盾がある話が広く信じられるのは、どんな場合なのでしょう。wikipediaの陰謀論の説明では心理学の用語がいくつか使われていました。陰謀論よりも古い心理現象を表す格言を引用するとその矛盾の説明ができると思います。
ユリウス・カエサル
People will see only what they want to see.
「人は自分の見たいものしか見ない」
もう1つの実感できる説明としては、逆の立場つまり陰謀を行う側になって考えてみると、より分かるのではないでしょうか。次の例え話を考えてみました。
あなたは養鶏所のオーナーです。卵を沢山産ませるために、夜もニワトリにライトを当てて寝かせません。そのぐらい当たり前です。適当なところで〆て鶏肉にします。他にも稼ぐためにあらゆることをします。
もちろん、そんな酷いことは自分の親戚にはしません。しかし家畜なら当たり前のことです。それが仕事です。困ったニワトリは〆るのも当たりまえです。
では次に養鶏場のニワトリになってみましょう。毎日顔を合わせる(TVなどで顔をみる)飼い主は、自分と遠い存在には感じません。まさか、つまら ない理由で殺されて肉になるなんて思いません。それがニワトリの間でも広く信じられています。「まさか同じ生き物同士(日本人同士、人間同士)、そこまで 非道なことはするはずがない」と思うのです。
飼い主が家畜の羽を切ったり、品種改良(のためにニワトリを殺す)したり、利益のためにあらゆることをするのは当たり前の行為です。家畜からみれ ば信じれないかもしれませんが、逆の立場になって考えればわかります。「まさかそんなことするはずない」と信じたくない内容は広く信じられません。 wikipediaの「広く信じられている説は様々な検証を経たもの」という説明は、この「そんなことは信じたくない」というバイアスがかかることを無視 しています(地動説も同じですよね).
実際これらの陰謀が行われた事件を思い出すと、「陰謀論(笑)」という使い方には大きな疑問がおきます
TBS不二家捏造報道問題
雪印集団食中毒事件
野村佐知代、サッチー騒動
騒音おばさん
2009年6月25日木曜日
「海外で批判されてる」詐欺 エロゲーム規制
竹中平蔵「日本の金融は海外の10年遅れているのです」
その結果どうなったのかは広く知られているようだ。
http://kihachin.net/klog/archives/2009/01/hanzai_taiho.html
(この直後にgoogleが全てのウェブサイトにウィルス警告を出すという盛大な「バグ」を出すようになったのは覚えてる人もいると思う)
似たような経緯で「海外から批判されている」という理由で2次元エロ規制がはじまろうとしているようだ
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=868365&media_id=31
>国際人権団体の批判を受けたソフトは「レイプレイ」。
「海外で批判されている」という理由で法律が作られることは今まで何度もあったけれど、本当に批判されているのか調べてみた。 結論から言うと「嘘にしか見えない」。
まずは関連リンクから
この法律の審議入りは明日の6/26からだそうだ。 http://mudaken.blog103.fc2.com/blog-entry-298.html
様々な関連する話題がまとめられているサイトはここ
http://www28.atwiki.jp/erogekisei/
http://like700.hp.infoseek.co.jp/42.html
本当に「海外で批判されている」いるのか?
まずは英語のwikipedia
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_banned_video_games
海外でどんなゲームが規制されているかまとめられている。
Rape関係で規制されたゲームはAustraliaで一件のみ。 Australiaではゲームに18禁というカテゴリがないみたいで(映画にはあるけど) 子供にだめなものは全部規制という特殊事情があるよう 。他の国も見てみよう
United Kingdom
>Games in the UK only usually receive a ban when they contain extreme and gratuitous violence;
>sex and nudity are not the main concern.
イギリスでエロが規制なんかされてないじゃん嘘つき
(事の始まりは日本のエロゲがイギリスで批判されている話題だった。その後、その話題を取り上げたイギリスの議員はなぜか賄賂か何かで捕まったっみたいだけどね http://www.telegraph.co.uk/news/newstopics/mps-expenses/5298267/Keith-Vaz-75000-for-a-flat-12-miles-from-home.html )
Canada
No games have been banned in Canada.
Germany
規制されたのはほぼナチ関係でエロ規制はないもよう
United States
>No games have been banned in the United States
エロゲを規制するのは「国際的な流れ」って嘘ですね。 次は海外のブログを"eroge"で検索して本当に批判されているのか生の声を聞いてみたいと思います
http://kotaku.com/5275409/rape-games-officially-banned-in-japan
>Japanese politicians picked up on the Western fervor against the game, blaming this types of games for increase crime, etc.
あれ?イギリスの議会で取り上げられてるならリンクぐらいあってもよさそうなのに
Western fervor against the game,
しか書いてないんだけど
このブログには非常に多くのコメントがついているのでコメントもみてみよう
>No reason to go to Japan now.
>part of Japan died today.
規制はむしろ逆効果にもみえます。 数百以上もあるコメントの中に、日本のマスゴミで話題にされたイギリス議会の話題はなかった。
ところで関連しているのか、こんなことも起きているもよう
>秋葉原のたちばな書店にガサ入れ。警察が26日の審議で与党案を有利にする為に国策捜査を実施した模様。 -- (名無しさん) 2009-06-25 05:24:29
greeのVIPが削除
http://gree.jp/?mode=community&act=bbs_view&thread_id=10618035&offset=0&limit=0#sole-commentbox
2次元エロ画像は確かに沢山ありました
秀逸なコピペを発見したのでついでに
583 名前: チリアヤメ(関東) 投稿日:2009/06/25(木) 19:27:40.85 ID:KC30GOwM
政府がダガーナイフを規制した時、私は不安に駆られたが、自分はダガーナイフに興味はなかったので、何の行動も起こさなかった。
その次に、政府は蒟蒻ゼリーを規制した。私は更に不安を感じたが、自分は蒟蒻ゼリーを食べないので、何の抗議もしなかった。
それから政府は凌辱エロゲを規制し始めたが、私はエロゲーマーではなかったので黙っていた。そして、ナチスはタバコ、AV、漫画と順次規制の輪を広げていき、そのたびに私の不安は増していったが、それでも私は行動に出なかった。
ある日、ついに政府は2chを規制してきた。そして、私はネラーだったので、行動に立ち上がった。しかし、その時はすべてがあまりに遅すぎた。
その結果どうなったのかは広く知られているようだ。
http://
(この直後にgoogleが全てのウェブサイトにウィルス警告を出すという盛大な「バグ」を出すようになったのは覚えてる人もいると思う)
似たような経緯で「海外から批判されている」という理由で2次元エロ規制がはじまろうとしているようだ
http://
>国際人権団体の批判を受けたソフトは「レイプレイ」。
「海外で批判されている」という理由で法律が作られることは今まで何度もあったけれど、本当に批判されているのか調べてみた。 結論から言うと「嘘にしか見えない」。
まずは関連リンクから
この法律の審議入りは明日の6/26からだそうだ。 http://
様々な関連する話題がまとめられているサイトはここ
http://
http://
本当に「海外で批判されている」いるのか?
まずは英語のwikipedia
http://
海外でどんなゲームが規制されているかまとめられている。
Rape関係で規制されたゲームはAustraliaで一件のみ。 Australiaではゲームに18禁というカテゴリがないみたいで(映画にはあるけど) 子供にだめなものは全部規制という特殊事情があるよう 。他の国も見てみよう
United Kingdom
>Games in the UK only usually receive a ban when they contain extreme and gratuitous violence;
>sex and nudity are not the main concern.
イギリスでエロが規制なんかされてないじゃん嘘つき
(事の始まりは日本のエロゲがイギリスで批判されている話題だった。その後、その話題を取り上げたイギリスの議員はなぜか賄賂か何かで捕まったっみたいだけどね http://
Canada
No games have been banned in Canada.
Germany
規制されたのはほぼナチ関係でエロ規制はないもよう
United States
>No games have been banned in the United States
エロゲを規制するのは「国際的な流れ」って嘘ですね。 次は海外のブログを"eroge"で検索して本当に批判されているのか生の声を聞いてみたいと思います
http://
>Japanese politicians picked up on the Western fervor against the game, blaming this types of games for increase crime, etc.
あれ?イギリスの議会で取り上げられてるならリンクぐらいあってもよさそうなのに
Western fervor against the game,
しか書いてないんだけど
このブログには非常に多くのコメントがついているのでコメントもみてみよう
>No reason to go to Japan now.
>part of Japan died today.
規制はむしろ逆効果にもみえます。 数百以上もあるコメントの中に、日本のマスゴミで話題にされたイギリス議会の話題はなかった。
ところで関連しているのか、こんなことも起きているもよう
>秋葉原のたちばな書店にガサ入れ。警察が26日の審議で与党案を有利にする為に国策捜査を実施した模様。 -- (名無しさん) 2009-06-25 05:24:29
greeのVIPが削除
http://
2次元エロ画像は確かに沢山ありました
秀逸なコピペを発見したのでついでに
583 名前: チリアヤメ(関東) 投稿日:2009/06/25(木) 19:27:40.85 ID:KC30GOwM
政府がダガーナイフを規制した時、私は不安に駆られたが、自分はダガーナイフに興味はなかったので、何の行動も起こさなかった。
その次に、政府は蒟蒻ゼリーを規制した。私は更に不安を感じたが、自分は蒟蒻ゼリーを食べないので、何の抗議もしなかった。
それから政府は凌辱エロゲを規制し始めたが、私はエロゲーマーではなかったので黙っていた。そして、ナチスはタバコ、AV、漫画と順次規制の輪を広げていき、そのたびに私の不安は増していったが、それでも私は行動に出なかった。
ある日、ついに政府は2chを規制してきた。そして、私はネラーだったので、行動に立ち上がった。しかし、その時はすべてがあまりに遅すぎた。
2009年5月21日木曜日
音楽, 忌野清志郎
糞なストーリの映画なのに、音楽で盛り上げて無理やり感動させられた経験はあるだろか。例えばタイタニック。 カウボーイビバップも、菅野よう子の音楽がなければチンピラヤンキーの物語でしかない(酒飲んで煙草吸ってるだけなのに音楽でカッコよくみせられるのは不思議)。
カラオケに行ったら軍歌のページを開いてみよう。なんでこんなに沢山の曲があるんだろう。音楽を使った「演出」の効果が思ったよりもあったから「次も作ってください」となったのだろうか。パチンコ屋で軍艦マーチがかかるのも、きっと何か効果があるのだろう。
2009年5月2日に忌野清志郎が亡くなったが、2chの追悼スレッドには様々な書き込みがされた。書き込みを見てみると、「反体制的音楽の歴史」に関したいろいろな発見ができるはず。ヤン・ウェンリーも言ってたぞ「歴史から学べ」w
面白そうな書き込みをピックアップしてみる
239 :- :2009/05/04(月) 20:22:22 ID:ir+ANukX0
なぜこんなにスレ続いてるの?誰かかいつまんで教えてください
59 投稿日:2009/05/06(水) 12:24:31.79 ID:plu0OveP
なんでパート化してまで速報でやるんだよ
169 投稿日:2009/05/07(木) 05:08:49.45 ID:CyADuEYV
2,3スレ前から全然勢い無いのに何で延々新スレ立て続けるの?
925 :- :2009/05/04(月) 23:47:11 ID:srFw/hrm0
清志郎やチャボは権威を挑発したけど
後続の中川やヒロトは逆に庶民を攻撃したよね。
「イメージが大切」とか
「もっともそうに口尖らせて」とか
「報道機関が優しく君を包む」とか…。
この世代間の違いはなんだろうかな。
68 :- :2009/05/04(月) 07:45:42 ID:XkfkVz7z0
まさにその通りだと思うので、隣のスレからコピペ
———————————————
糸井重里のコラム 3
忌野清志郎の「プロテストソング」については、
ぼくは、すべて「つまらない」という感想を持っていた。
風刺だとか、体制批判を前面にだした表現に、
なにか「ロックの思想」があるとか言われても、
ああそうですか、というしかない。
忌野清志郎が、わざわざ言わなくたって、
その程度のことなら、街頭インタビューの人たちだって
マイクに向かって言っている。
———————————————
そう。忌野清志郎の体制批判の歌ってたいしたこと言ってないんだよね。
聞いてて、はっとするようなことはひとつもない。
ホントに街頭インタビューレベル。
FM東京を批判したのだって、汚い言葉を並べただけ。
ただそれを生放送でぶちかましたことで「伝説」になって、「ロックな生き方」と賞賛する人を獲得できた。
それはどこまでならやって大丈夫か計算した上での行動。
大昔のロックスターがホテルの部屋をメチャクチャに壊すことで危ないヤツだと伝説を作ったのと同じ。
t.A.T.uが日本のテレビ番組をドタキャンして伝説を作ろうとしたのと同じ。
87 :- :2009/05/04(月) 08:00:49 ID:5aq9nG6V0
>>55 >>63
オマエらは、すぐに死ね。
このスレで清志郎を叩いている基地街どもは、
ミスチルやケツメイシや槇原、はたまたエイベックス系などのぬるま湯につかったような
JPOPばっかり聴いて
脳が腐ってしまった白痴ばかりなんだろうね。
どの連中の曲を聴いてもまったく同じ、どの詞もどの曲もまったく一緒。
そんな個性のかけらもないJPOPとやらばかり聴いて阿呆になったお可哀想な
ゆとり世代のウジムシどもなんだろうね。
そんなオマエらは、全員、強制的に自衛隊に入隊させられて
戦争地帯の前線に送られて死ね。
国策で原子力発電所の中の一番危険なところで働かされて
死ね。
エイベックス以降のJPOPなんか聴いてるバカは、危機感がないからな。
あっという間に国の思い通りにひとつの駒にさせられ殺される。いい気味だ。
清志郎さん、あなたのような反骨のロック野郎がいなくなったら、こんな脳みそのない若い連中は
国に殺され、消えてなくなりますからご安心ください。
ご冥福を心からお祈りいたします。
284 :- :2009/05/04(月) 09:12:01 ID:GvcXuzv+O
マスゴミはまた手のひらを返した様にこの人を取り上げてる
ふだんは取り上げも持ち上げもしなかったのに
こういう体制も嫌いだったんだろな
368 :- :2009/05/04(月) 09:47:59 ID:Hxse7Umc0
死んだ事への評価が気に食わないというより、
批評を一切受け付けないという姿勢が、障害者へのそれに似ていると
言いたいだけだ。
大抵の一般人は、言葉に表さずとも
「ダセエ、なんだこりゃ。金払う奴いるのか?」
と思っている。まるで、障害者の芸人を見るように。
ファンはファンで、「俺らだけにしかキヨシロウの良さはわからない」と
きている。まるで「私だけしか、この知的障害者のことを理解できない」と
言っている集団と似ているだろう。
実際、俺の同級生にいる、数少ないキヨシロウのファンは
一様にまるで、障害者のように、「腫れ物に触るように」しか
キヨシロウの事を言うのを許さない人間だった。
批判できないものは、神かあるいは障害者か…まあ取り巻きはどっちでも
取る態度は同じだよな。
401 :- :2009/05/04(月) 10:05:33 ID:9N+5F6kV0
>>397
> 清志郎をサヨ扱いにして語ってる馬鹿工作員が多すぎるから
> 忠告してやってんだよカス^^
誰もそんなこと気にしとらんよ。
誰と戦ってんだ???
537 :- :2009/05/04(月) 11:03:44 ID:+aWvjoBO0
>>526
音楽は洗脳装置だからな〜
で、日本にはサヨクミュージシャンしか居ないんだよね〜
((((;゜Д゜))))ガクブル
571 :- :2009/05/04(月) 11:17:55 ID:2Z2o306T0
>553
それ何十年も前の歌なんだぞ。
今でさえ拉致とか工作船が認知されたが・・・。
その時代は拉致は勿論、日本政府も黙認してたんだぞ。
575 :- :2009/05/04(月) 11:20:27 ID:+aWvjoBO0
>>571
反骨ロッカーが実は権力の犬だったというブラックジョークですね。
593 :- :2009/05/04(月) 11:29:13 ID:JO/rbXau0
プレスリーが死んだ時でさえ、10スレまで行かなかった。
やっぱり清志郎は大きかったんだな。
606 :- :2009/05/04(月) 11:33:05 ID:mZ40vteZO
というか2ちゃんねらーが音楽に意味合いを感じてるのが意外だった。。
北朝鮮でもやってるじゃん。音楽歌踊りマスゲーム。
個人崇拝、大衆洗脳のプロパガンダのていのいい道具として。
632 :- :2009/05/04(月) 11:46:47 ID:iGh70tLY0
>>591
時間を経てみたら
実は「犬」だったなあ
っていうのはよくある話
清志郎も87年までは天才
反核やりだした88年以降は
サヨクの「犬」みたいなもん
それはしょうがないわね
850 :- :2009/05/04(月) 13:05:15 ID:/Qy15ZEEO
>>844
だって国力がどうたらこうたらとか
経済がどうたらこうたらとか
ロックじゃねえじゃん
つかわざわざ音楽に変換する必要ナッシングだつうにwww
423 :- :2009/05/03(日) 01:36:06.27 ID:F5XFTVMK
>415
最近の日本のJ-pop(笑)の人達って
みんなお利巧さんって感じだよね。
格好は悪ぶってるのに。
96 :- :2009/05/03(日) 22:54:40 ID:dCyp8/tZ0
清志郎にもトンチンカンな歌はあったな。
深く考えずに感覚で歌ってたから鋭利な風刺もあったしナニコレ?な物もあった。
清志郎をサヨに分類するなら何でもサヨなわけだが(笑)、アンチサヨで清志郎と肩を
並べる程度のシンガーが皆無なのは面白い。アンチサヨってロックは苦手なのか?
322 :- :2009/05/03(日) 23:36:45 ID:5+MxGNRh0
>>299
そんなに偉大な歌手だったかなあ
坂井泉水のときは、一ヶ月くらい引きずったけども。。
世代の違いかねえ。
412 :- :2009/05/03(日) 23:52:33 ID:FSD9vfnxO
お前らなんもわかってないな〜
ミスチルとかラルクやビーズはお前らの年収のうん十倍あるんだぞ
メジャーに移籍してレコード会社に所属している以上CDが売れなきゃクビなんだよ!
それで受け狙いのPOPミュージック作らないといけないのは当然
極端に言えば音楽はメジャーかアンダーグラウンドでしかないんだよ
日本に限っての話だけどね
542 :- :2009/05/04(月) 00:15:04 ID:6QkBbjjJ0
いまさらだが、こんな奴氏らね。
ロックて何、今更じじいがなにやってたんだが。
興味ねー市よ(w
557 :- :2009/05/04(月) 00:17:33 ID:vgRZKEzt0
>>535
そういう考え自体が古いのよ
戦後の、左翼主導の、古いもの保守的なものは何でもぶっこわせ的な
ロックブーム。
これって一種のリベラル派の戦略のいっかんなんだよね。
アメリカ民主党の応援に、古臭いおっさんロッカーがよく出てくるのは、リベラルを
代表しているから。
あんなのを見ていると痛々しいよね、日本でいう学生運動のおっさんが活動しているみたいな。
881 :- :2009/05/04(月) 01:17:02 ID:IruxUj1×0
大騒ぎしすぎじゃないの
9つもスレ消費するようなことじゃないだろ
96 :- :2009/05/03(日) 18:51:40 ID:hEpNR6YP0
ロックは嫌いじゃなかったけどビートルズもストーンズもダヴィストック
洗脳研究所と言うユダヤの組織が反キリストの為に作ったと聞いてガッカリ。
300 :- :2009/05/03(日) 20:00:17 ID:hEpNR6YP0
>>288
しんないけどダヴィストック洗脳研究所、ジョン、コールマン著
読んでみそ、、ちょっとショックだよ。
517 :- :2009/05/03(日) 21:04:56 ID:sWCamG+pO
もう、こんなパンクな日本のアーティストいなくなっちゃったね。
ユーモアすらない綺麗事ばっかの説教臭い去勢ミュージシャンばかり。
タイマーズと、今の大麻ヒステリーを対比してみて、なんだか怖くなってきた。
931 :- :2009/05/03(日) 22:19:59 ID:shaWLHEz0
反体制のガス抜きシステムでロック文化なるもの形成されてるけど
実際、音楽としてロックとはなんぞや?と、疑問符がつくと
元はイギリスのパブだの、ブルースだのジャズだの出てきて
まさに百家争鳴になって左翼のイデオローグ論争みたいになるが
それも向こうの手だと思うんだよね。
で、関係ねー!とシャウトするやつとジョンレノンみたいに日本人と結婚してヒッピーになるやつ
要するにコントロール下から脱しようとしてもがき始めると
ところが残念ながらその手のは長生きしない。
678 :- :2009/05/03(日) 15:58:56 ID:39OptNZo0
キヨシローの反体制はパフォーマンスだけど、独特のユーモアがあるから、反体制を金にしてるような嫌味がない。
55 :- :2009/05/03(日) 03:27:00.99 ID:bT1NDnmA
997 : イワウチワ(千葉県):2009/05/03(日) 03:19:40.34 ID:Yw6aCgj7
>>985
いやビートルズが不良ってことで押し切られてるのにビックリしただけで
おまえの論理じゃストーンズの居場所が無くなるんですよ
ビートルズって不良なんすか
あのな。
おれもビートルズの現役の頃は幼稚園だから知らんよ。
でも、ビートルズは、当時、あのマッシュルームカットの髪型で、不良と呼ばれたらしい。
それは有名じゃん。
そりゃそうだよ。
当時、音楽と言えば、なんだろ、美空ひばりとかじゃないの。
そんな時代だぜ。
今は、学校の音楽の教科書に載ってるけど。
時代が違うんだよ。
76 :- :2009/05/03(日) 03:31:26.29 ID:Yw6aCgj7
>>55
たぶん同年代
だけど俺はビートルズで育って
ストーンズは不良だからマネしちゃダメよって言われてたんで幼稚園時
ビートルズ不良扱いに驚いただけ
見解の相違です
779 :- :2009/05/03(日) 09:53:52.26 ID:sdRD8Twt
自衛隊は要らないと吠え
警察は要らないと吠えながら自転車の被害届出しに行くクズ
大の中日ファンで中日WBC辞退を擁護
好感度0なんだが?
597 :- :2009/05/03(日) 11:58:56 ID:gWcpbPhoO
知らない人が多いだろうけど、英米には音楽家の「表現の自由」を阻害されないように超強力な資本力と組織力を持つロビー団体があるんだよ。
だから政治批判でも英国女王の批判でも企業の批判でも何でも出来るんだ。
残念ながら日本にはこういう団体は無いんだな。
だから、当たり障りのない、くだらない恋愛の曲ばかり。昔から洋楽ヲタが邦楽を小馬鹿にするのはこのせいだろな。
忌野清志郎は単身捨て身でそういうタブーに斬り込んでいった真のロッカーだよ。
ボコボコにされたけどな。
626 :- :2009/05/03(日) 12:02:32 ID:w401fsrU0
>>597
米では無理だろ
何言ってんだw
798 :- :2009/05/03(日) 12:33:18 ID:kUsCYqsS0
中国人ロッカーなんてものを見ればその滑稽さがわかるけど、
結局ロックなんていっても欧米マネのくくりを出ることは出来ない。
その点ラップやソウルを生み出した黒人‥
ガムランやケチャがあるにせよ黄色人種の音楽とは何だろうか‥?
435 :- :2009/05/03(日) 07:53:03 ID:TPt6kUlRP
2ちゃんねらーと忌野清志郎は相性いいと思ったけどね、基本的いってること近いし
意外にも、くさす子が多いのね、というか名前しか知らないでカキコしてるっぽいなあ。
宗教についても2ちゃんねらと同じ考えだと思うよ
http://www.youtube.com/watch?v=FZogk2jtWxQ&feature=related
テレビ局の楽屋では、あっちこっちから呪文が聞こえる〜♪www
470 :- :2009/05/03(日) 08:10:26 ID:SozCw8yuO
吉田拓郎に続いて清志郎も逝ったか・・
しかし訃報が報道されるだけマシだ。八神純子がアメリカで事故死したのなんてベタ記事扱いだった
683 :- :2009/05/03(日) 10:28:27 ID:w8VdptLK0
八神純子の訃報は表ざたにならなかったな
698 :- :2009/05/03(日) 10:32:17 ID:7rC2DFDU0
サンジャポのスルーじゃねーかw
バッテリーはビンビンだぜしか流さないしw
909 :- :2009/05/03(日) 11:52:41 ID:zt0oP35Q0
RCサクセション シングル (100位以内チャートイン曲)
最高 売上
位 枚数 曲名 発売日
70位 *2.1万枚 ぼくの好きな先生 1972.02.05
83位 *1.0万枚 トランジスタ・ラジオ 1980.10.28
*6位 21.7万枚 サマー・ツアー 1982.06.23
48位 *2.8万枚 つ・き・あ・い・た・い 1982.12.15
38位 *3.6万枚 Oh!BABY 1983.06.01
31位 *4.0万枚 ベイビー!逃げるんだ。. 1983.11.07
37位 *2.4万枚 不思議 1984.07.21
53位 *1.7万枚 すべてはALRIGHT 1985.04.20
10位 *3.1万枚 LOVE ME TENDER. 1988.08.15
13位 *5.1万枚 I LIKE YOU 1990.09.05
20位 *4.9万枚 スローバラード 1991.02.06
オリコン調べ
むしろ反日サヨ勢力がメディアの中枢に入るようになってから、
やたらマンセーされた電波エセロッカー(笑
286 :- :2009/05/03(日) 08:05:07 ID:SZEuC9D60
反体制がカッコ良いと思ってた
痛い中2病オヤジか。
297 :- :2009/05/03(日) 08:07:20 ID:Osjx6Xe/0
>>286
反体制じゃないんだよなこいつは。
敗戦で政府が弱体化した日本では第一の権力はマスコミだった。
そのやりたい放題のマスコミ権力と癒着してた糞オヤジがこいつ。
それを反体制だなんてお笑い種だよ。
プーチン批判したら戦車で突入されたり処刑されるロシアや北朝鮮で
同じことやってみろってんだwエセロッカーがw
508 :- :2009/05/03(日) 08:41:10 ID:6Ry2Hccn0
まあ確かに外国が作ったロックのイメージに便乗して依存することで
生きながらえてただけのゴミクズではあったかも知れんが、それが
日本のロックであり音楽業界の実態だろ?
外国のアーチストのパクリじゃない奴なんて日本にいるのか?
764 :- :2009/05/03(日) 09:30:20 ID:K0mXq/YCO
こいつの代表作
「あこがれの北朝鮮」
筑紫と仲良かったのも頷ける
326 :- :2009/05/03(日) 07:24:48 ID:eSdSUUbX0
>>201 >ヘルメットとか左翼の象徴だし、
もしかして、タイマーズのあの格好等を指してるわけ?
あれは左翼運動などをもの凄く馬鹿にした装束でもあるわけだぞ。
ああいうヘルメット被ってる格好の左翼勢力が全盛だった時期と、
タイマーズがわざわざそういう衣装をやってた時期を調べてみれば分かるはず。
そこらのズレが感じられれば、何に逆らっていたのかも何となく分かるはずだけどね。
なんつーか、君はもの凄くモノを知らないか、もしくは感覚がもの凄く鈍いか
もしくはその両方なのではないかと思うよ。
970 :- :2009/05/03(日) 09:31:02 ID:zqJoKZcE0
ちょっと待てよw
グレイやXが死んだなら騒ぐの分かるけどこの人でここまで騒ぐのはおかしいだろw(売れたCDの数的に考えろ)
影響力がちがうだろ?
カラオケに行ったら軍歌のページを開いてみよう。なんでこんなに沢山の曲があるんだろう。音楽を使った「演出」の効果が思ったよりもあったから「次も作ってください」となったのだろうか。パチンコ屋で軍艦マーチがかかるのも、きっと何か効果があるのだろう。
2009年5月2日に忌野清志郎が亡くなったが、2chの追悼スレッドには様々な書き込みがされた。書き込みを見てみると、「反体制的音楽の歴史」に関したいろいろな発見ができるはず。ヤン・ウェンリーも言ってたぞ「歴史から学べ」w
面白そうな書き込みをピックアップしてみる
239 :- :2009/05/04(月) 20:22:22 ID:ir+ANukX0
なぜこんなにスレ続いてるの?誰かかいつまんで教えてください
59 投稿日:2009/05/06(水) 12:24:31.79 ID:plu0OveP
なんでパート化してまで速報でやるんだよ
169 投稿日:2009/05/07(木) 05:08:49.45 ID:CyADuEYV
2,3スレ前から全然勢い無いのに何で延々新スレ立て続けるの?
925 :- :2009/05/04(月) 23:47:11 ID:srFw/hrm0
清志郎やチャボは権威を挑発したけど
後続の中川やヒロトは逆に庶民を攻撃したよね。
「イメージが大切」とか
「もっともそうに口尖らせて」とか
「報道機関が優しく君を包む」とか…。
この世代間の違いはなんだろうかな。
68 :- :2009/05/04(月) 07:45:42 ID:XkfkVz7z0
まさにその通りだと思うので、隣のスレからコピペ
———————————————
糸井重里のコラム 3
忌野清志郎の「プロテストソング」については、
ぼくは、すべて「つまらない」という感想を持っていた。
風刺だとか、体制批判を前面にだした表現に、
なにか「ロックの思想」があるとか言われても、
ああそうですか、というしかない。
忌野清志郎が、わざわざ言わなくたって、
その程度のことなら、街頭インタビューの人たちだって
マイクに向かって言っている。
———————————————
そう。忌野清志郎の体制批判の歌ってたいしたこと言ってないんだよね。
聞いてて、はっとするようなことはひとつもない。
ホントに街頭インタビューレベル。
FM東京を批判したのだって、汚い言葉を並べただけ。
ただそれを生放送でぶちかましたことで「伝説」になって、「ロックな生き方」と賞賛する人を獲得できた。
それはどこまでならやって大丈夫か計算した上での行動。
大昔のロックスターがホテルの部屋をメチャクチャに壊すことで危ないヤツだと伝説を作ったのと同じ。
t.A.T.uが日本のテレビ番組をドタキャンして伝説を作ろうとしたのと同じ。
87 :- :2009/05/04(月) 08:00:49 ID:5aq9nG6V0
>>55 >>63
オマエらは、すぐに死ね。
このスレで清志郎を叩いている基地街どもは、
ミスチルやケツメイシや槇原、はたまたエイベックス系などのぬるま湯につかったような
JPOPばっかり聴いて
脳が腐ってしまった白痴ばかりなんだろうね。
どの連中の曲を聴いてもまったく同じ、どの詞もどの曲もまったく一緒。
そんな個性のかけらもないJPOPとやらばかり聴いて阿呆になったお可哀想な
ゆとり世代のウジムシどもなんだろうね。
そんなオマエらは、全員、強制的に自衛隊に入隊させられて
戦争地帯の前線に送られて死ね。
国策で原子力発電所の中の一番危険なところで働かされて
死ね。
エイベックス以降のJPOPなんか聴いてるバカは、危機感がないからな。
あっという間に国の思い通りにひとつの駒にさせられ殺される。いい気味だ。
清志郎さん、あなたのような反骨のロック野郎がいなくなったら、こんな脳みそのない若い連中は
国に殺され、消えてなくなりますからご安心ください。
ご冥福を心からお祈りいたします。
284 :- :2009/05/04(月) 09:12:01 ID:GvcXuzv+O
マスゴミはまた手のひらを返した様にこの人を取り上げてる
ふだんは取り上げも持ち上げもしなかったのに
こういう体制も嫌いだったんだろな
368 :- :2009/05/04(月) 09:47:59 ID:Hxse7Umc0
死んだ事への評価が気に食わないというより、
批評を一切受け付けないという姿勢が、障害者へのそれに似ていると
言いたいだけだ。
大抵の一般人は、言葉に表さずとも
「ダセエ、なんだこりゃ。金払う奴いるのか?」
と思っている。まるで、障害者の芸人を見るように。
ファンはファンで、「俺らだけにしかキヨシロウの良さはわからない」と
きている。まるで「私だけしか、この知的障害者のことを理解できない」と
言っている集団と似ているだろう。
実際、俺の同級生にいる、数少ないキヨシロウのファンは
一様にまるで、障害者のように、「腫れ物に触るように」しか
キヨシロウの事を言うのを許さない人間だった。
批判できないものは、神かあるいは障害者か…まあ取り巻きはどっちでも
取る態度は同じだよな。
401 :- :2009/05/04(月) 10:05:33 ID:9N+5F6kV0
>>397
> 清志郎をサヨ扱いにして語ってる馬鹿工作員が多すぎるから
> 忠告してやってんだよカス^^
誰もそんなこと気にしとらんよ。
誰と戦ってんだ???
537 :- :2009/05/04(月) 11:03:44 ID:+aWvjoBO0
>>526
音楽は洗脳装置だからな〜
で、日本にはサヨクミュージシャンしか居ないんだよね〜
((((;゜Д゜))))ガクブル
571 :- :2009/05/04(月) 11:17:55 ID:2Z2o306T0
>553
それ何十年も前の歌なんだぞ。
今でさえ拉致とか工作船が認知されたが・・・。
その時代は拉致は勿論、日本政府も黙認してたんだぞ。
575 :- :2009/05/04(月) 11:20:27 ID:+aWvjoBO0
>>571
反骨ロッカーが実は権力の犬だったというブラックジョークですね。
593 :- :2009/05/04(月) 11:29:13 ID:JO/rbXau0
プレスリーが死んだ時でさえ、10スレまで行かなかった。
やっぱり清志郎は大きかったんだな。
606 :- :2009/05/04(月) 11:33:05 ID:mZ40vteZO
というか2ちゃんねらーが音楽に意味合いを感じてるのが意外だった。。
北朝鮮でもやってるじゃん。音楽歌踊りマスゲーム。
個人崇拝、大衆洗脳のプロパガンダのていのいい道具として。
632 :- :2009/05/04(月) 11:46:47 ID:iGh70tLY0
>>591
時間を経てみたら
実は「犬」だったなあ
っていうのはよくある話
清志郎も87年までは天才
反核やりだした88年以降は
サヨクの「犬」みたいなもん
それはしょうがないわね
850 :- :2009/05/04(月) 13:05:15 ID:/Qy15ZEEO
>>844
だって国力がどうたらこうたらとか
経済がどうたらこうたらとか
ロックじゃねえじゃん
つかわざわざ音楽に変換する必要ナッシングだつうにwww
423 :- :2009/05/03(日) 01:36:06.27 ID:F5XFTVMK
>415
最近の日本のJ-pop(笑)の人達って
みんなお利巧さんって感じだよね。
格好は悪ぶってるのに。
96 :- :2009/05/03(日) 22:54:40 ID:dCyp8/tZ0
清志郎にもトンチンカンな歌はあったな。
深く考えずに感覚で歌ってたから鋭利な風刺もあったしナニコレ?な物もあった。
清志郎をサヨに分類するなら何でもサヨなわけだが(笑)、アンチサヨで清志郎と肩を
並べる程度のシンガーが皆無なのは面白い。アンチサヨってロックは苦手なのか?
322 :- :2009/05/03(日) 23:36:45 ID:5+MxGNRh0
>>299
そんなに偉大な歌手だったかなあ
坂井泉水のときは、一ヶ月くらい引きずったけども。。
世代の違いかねえ。
412 :- :2009/05/03(日) 23:52:33 ID:FSD9vfnxO
お前らなんもわかってないな〜
ミスチルとかラルクやビーズはお前らの年収のうん十倍あるんだぞ
メジャーに移籍してレコード会社に所属している以上CDが売れなきゃクビなんだよ!
それで受け狙いのPOPミュージック作らないといけないのは当然
極端に言えば音楽はメジャーかアンダーグラウンドでしかないんだよ
日本に限っての話だけどね
542 :- :2009/05/04(月) 00:15:04 ID:6QkBbjjJ0
いまさらだが、こんな奴氏らね。
ロックて何、今更じじいがなにやってたんだが。
興味ねー市よ(w
557 :- :2009/05/04(月) 00:17:33 ID:vgRZKEzt0
>>535
そういう考え自体が古いのよ
戦後の、左翼主導の、古いもの保守的なものは何でもぶっこわせ的な
ロックブーム。
これって一種のリベラル派の戦略のいっかんなんだよね。
アメリカ民主党の応援に、古臭いおっさんロッカーがよく出てくるのは、リベラルを
代表しているから。
あんなのを見ていると痛々しいよね、日本でいう学生運動のおっさんが活動しているみたいな。
881 :- :2009/05/04(月) 01:17:02 ID:IruxUj1×0
大騒ぎしすぎじゃないの
9つもスレ消費するようなことじゃないだろ
96 :- :2009/05/03(日) 18:51:40 ID:hEpNR6YP0
ロックは嫌いじゃなかったけどビートルズもストーンズもダヴィストック
洗脳研究所と言うユダヤの組織が反キリストの為に作ったと聞いてガッカリ。
300 :- :2009/05/03(日) 20:00:17 ID:hEpNR6YP0
>>288
しんないけどダヴィストック洗脳研究所、ジョン、コールマン著
読んでみそ、、ちょっとショックだよ。
517 :- :2009/05/03(日) 21:04:56 ID:sWCamG+pO
もう、こんなパンクな日本のアーティストいなくなっちゃったね。
ユーモアすらない綺麗事ばっかの説教臭い去勢ミュージシャンばかり。
タイマーズと、今の大麻ヒステリーを対比してみて、なんだか怖くなってきた。
931 :- :2009/05/03(日) 22:19:59 ID:shaWLHEz0
反体制のガス抜きシステムでロック文化なるもの形成されてるけど
実際、音楽としてロックとはなんぞや?と、疑問符がつくと
元はイギリスのパブだの、ブルースだのジャズだの出てきて
まさに百家争鳴になって左翼のイデオローグ論争みたいになるが
それも向こうの手だと思うんだよね。
で、関係ねー!とシャウトするやつとジョンレノンみたいに日本人と結婚してヒッピーになるやつ
要するにコントロール下から脱しようとしてもがき始めると
ところが残念ながらその手のは長生きしない。
678 :- :2009/05/03(日) 15:58:56 ID:39OptNZo0
キヨシローの反体制はパフォーマンスだけど、独特のユーモアがあるから、反体制を金にしてるような嫌味がない。
55 :- :2009/05/03(日) 03:27:00.99 ID:bT1NDnmA
997 : イワウチワ(千葉県):2009/05/03(日) 03:19:40.34 ID:Yw6aCgj7
>>985
いやビートルズが不良ってことで押し切られてるのにビックリしただけで
おまえの論理じゃストーンズの居場所が無くなるんですよ
ビートルズって不良なんすか
あのな。
おれもビートルズの現役の頃は幼稚園だから知らんよ。
でも、ビートルズは、当時、あのマッシュルームカットの髪型で、不良と呼ばれたらしい。
それは有名じゃん。
そりゃそうだよ。
当時、音楽と言えば、なんだろ、美空ひばりとかじゃないの。
そんな時代だぜ。
今は、学校の音楽の教科書に載ってるけど。
時代が違うんだよ。
76 :- :2009/05/03(日) 03:31:26.29 ID:Yw6aCgj7
>>55
たぶん同年代
だけど俺はビートルズで育って
ストーンズは不良だからマネしちゃダメよって言われてたんで幼稚園時
ビートルズ不良扱いに驚いただけ
見解の相違です
779 :- :2009/05/03(日) 09:53:52.26 ID:sdRD8Twt
自衛隊は要らないと吠え
警察は要らないと吠えながら自転車の被害届出しに行くクズ
大の中日ファンで中日WBC辞退を擁護
好感度0なんだが?
597 :- :2009/05/03(日) 11:58:56 ID:gWcpbPhoO
知らない人が多いだろうけど、英米には音楽家の「表現の自由」を阻害されないように超強力な資本力と組織力を持つロビー団体があるんだよ。
だから政治批判でも英国女王の批判でも企業の批判でも何でも出来るんだ。
残念ながら日本にはこういう団体は無いんだな。
だから、当たり障りのない、くだらない恋愛の曲ばかり。昔から洋楽ヲタが邦楽を小馬鹿にするのはこのせいだろな。
忌野清志郎は単身捨て身でそういうタブーに斬り込んでいった真のロッカーだよ。
ボコボコにされたけどな。
626 :- :2009/05/03(日) 12:02:32 ID:w401fsrU0
>>597
米では無理だろ
何言ってんだw
798 :- :2009/05/03(日) 12:33:18 ID:kUsCYqsS0
中国人ロッカーなんてものを見ればその滑稽さがわかるけど、
結局ロックなんていっても欧米マネのくくりを出ることは出来ない。
その点ラップやソウルを生み出した黒人‥
ガムランやケチャがあるにせよ黄色人種の音楽とは何だろうか‥?
435 :- :2009/05/03(日) 07:53:03 ID:TPt6kUlRP
2ちゃんねらーと忌野清志郎は相性いいと思ったけどね、基本的いってること近いし
意外にも、くさす子が多いのね、というか名前しか知らないでカキコしてるっぽいなあ。
宗教についても2ちゃんねらと同じ考えだと思うよ
http://www.youtube.com/watch?v=FZogk2jtWxQ&feature=related
テレビ局の楽屋では、あっちこっちから呪文が聞こえる〜♪www
470 :- :2009/05/03(日) 08:10:26 ID:SozCw8yuO
吉田拓郎に続いて清志郎も逝ったか・・
しかし訃報が報道されるだけマシだ。八神純子がアメリカで事故死したのなんてベタ記事扱いだった
683 :- :2009/05/03(日) 10:28:27 ID:w8VdptLK0
八神純子の訃報は表ざたにならなかったな
698 :- :2009/05/03(日) 10:32:17 ID:7rC2DFDU0
サンジャポのスルーじゃねーかw
バッテリーはビンビンだぜしか流さないしw
909 :- :2009/05/03(日) 11:52:41 ID:zt0oP35Q0
RCサクセション シングル (100位以内チャートイン曲)
最高 売上
位 枚数 曲名 発売日
70位 *2.1万枚 ぼくの好きな先生 1972.02.05
83位 *1.0万枚 トランジスタ・ラジオ 1980.10.28
*6位 21.7万枚 サマー・ツアー 1982.06.23
48位 *2.8万枚 つ・き・あ・い・た・い 1982.12.15
38位 *3.6万枚 Oh!BABY 1983.06.01
31位 *4.0万枚 ベイビー!逃げるんだ。. 1983.11.07
37位 *2.4万枚 不思議 1984.07.21
53位 *1.7万枚 すべてはALRIGHT 1985.04.20
10位 *3.1万枚 LOVE ME TENDER. 1988.08.15
13位 *5.1万枚 I LIKE YOU 1990.09.05
20位 *4.9万枚 スローバラード 1991.02.06
オリコン調べ
むしろ反日サヨ勢力がメディアの中枢に入るようになってから、
やたらマンセーされた電波エセロッカー(笑
286 :- :2009/05/03(日) 08:05:07 ID:SZEuC9D60
反体制がカッコ良いと思ってた
痛い中2病オヤジか。
297 :- :2009/05/03(日) 08:07:20 ID:Osjx6Xe/0
>>286
反体制じゃないんだよなこいつは。
敗戦で政府が弱体化した日本では第一の権力はマスコミだった。
そのやりたい放題のマスコミ権力と癒着してた糞オヤジがこいつ。
それを反体制だなんてお笑い種だよ。
プーチン批判したら戦車で突入されたり処刑されるロシアや北朝鮮で
同じことやってみろってんだwエセロッカーがw
508 :- :2009/05/03(日) 08:41:10 ID:6Ry2Hccn0
まあ確かに外国が作ったロックのイメージに便乗して依存することで
生きながらえてただけのゴミクズではあったかも知れんが、それが
日本のロックであり音楽業界の実態だろ?
外国のアーチストのパクリじゃない奴なんて日本にいるのか?
764 :- :2009/05/03(日) 09:30:20 ID:K0mXq/YCO
こいつの代表作
「あこがれの北朝鮮」
筑紫と仲良かったのも頷ける
326 :- :2009/05/03(日) 07:24:48 ID:eSdSUUbX0
>>201 >ヘルメットとか左翼の象徴だし、
もしかして、タイマーズのあの格好等を指してるわけ?
あれは左翼運動などをもの凄く馬鹿にした装束でもあるわけだぞ。
ああいうヘルメット被ってる格好の左翼勢力が全盛だった時期と、
タイマーズがわざわざそういう衣装をやってた時期を調べてみれば分かるはず。
そこらのズレが感じられれば、何に逆らっていたのかも何となく分かるはずだけどね。
なんつーか、君はもの凄くモノを知らないか、もしくは感覚がもの凄く鈍いか
もしくはその両方なのではないかと思うよ。
970 :- :2009/05/03(日) 09:31:02 ID:zqJoKZcE0
ちょっと待てよw
グレイやXが死んだなら騒ぐの分かるけどこの人でここまで騒ぐのはおかしいだろw(売れたCDの数的に考えろ)
影響力がちがうだろ?
2009年3月9日月曜日
民主党・小沢代表の秘書逮捕事件リンク
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1100191304&owner_id=18424072
からの転載
かなり多くの人がこの問題の日記を書いていた
マスコミの報道をそのまま信じてるらしい人
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1100167640&owner_id=5537443
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=2226042&id=1100156379
前例がないということに反応した感の鋭さ。しかしまだマスコミをそのまま信じている感じも漂う
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=874684&id=1100155226
自民も同じことをしているのを認識しているが、じゃあなぜ民主だけで自民に捜査が入らないのかに気がつかない人
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=4620693&id=1100158775
スピード違反と同じでたまたま捕まったのは運が悪いだけじゃね
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=18838058&id=1100033657
「国策捜査なんだからそんなものじゃね」
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=15523433&id=1100148704
誰が得をするのだろうかという切り口
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=15523433&id=1100153670
自民に捜査の手が伸びないのがおかしい
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=15523433&id=1099994112
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=6407612&id=1099955183
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=14092905&id=1099951596
報道の編集が恣意的・印象操作
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=2468162&id=1100135663
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=17537770&id=1100135738
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=5273313&id=1100176086
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=2475945&id=1100134571
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=4274418&id=1100127611
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=2823818&id=1100116551
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=18798621&id=1100115547
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=449203&id=1100113151
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=11696165&id=1100110131
他のリンク先も読んで考えてみた。
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=3122316&id=1100158787
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=11705087&id=1100112141
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=12084814&id=1099960993
リンクがいろいろ参考になる
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=521622&id=1100123937
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=5293572&id=1100049834
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=17240438&id=1100006487
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=5032117&id=1099989652
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=1327858&id=1099441994
いろいろ関連話題情報
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=613969&id=1100032359
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=10397307&id=1099993354
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=7758387&id=1099986522
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=7752448&id=1099979225
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=15523433&id=1099978496
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=44771&id=1099974597
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=2520350&id=1099967187
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=5252059&id=1099962295
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=12746410&id=1099958826
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=18783238&id=1099951055
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=4349165&id=1099924056
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=8598772&id=1099923931
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=12918041&id=1099901981
イオングループの話も絡めて
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=1718669&id=1100155069
逆だ民主側の印象操作だ
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=5956659&id=1100154963
どの議員も同じ 目くそ鼻くそ
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=21541108&id=1100144490
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=134311&id=1100123640
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=13273266&id=1100118298
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=20913575&id=1100025194
検察は大物を捕まえない
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=6884384&id=1100132899
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=3926415&id=1100124297
他にも同じ手口ではめられた?
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=21928630&id=1100131956
陰謀論批判
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=6512040&id=1099633645
コメント沢山
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=3280811&id=1100126695
-------------
mixi newsへのリンク
政府高官「自民の立件はない」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=769711&media_id=2
■小沢代表、東京地検の参考人聴取には応じる意向
(読売新聞 - 03月06日 13:49)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=770348&media_id=20
■小沢代表、記者団の質問に答える
(読売新聞 - 03月06日 15:45)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=770479&media_id=20
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=770109&media_id=4
政府高官「自民の立件はない」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=769711&media_id=2
■小沢氏問題、民主地方組織の7割「衆院選に影響」…読売アンケ
(読売新聞 - 03月06日 03:09)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=769787&media_id=20
沢代表、東京地検の参考人聴取には応じる意向
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=770348&media_id=20
<違法献金>会計責任者聴取報道…二階氏「聞いていない」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=770165&media_id=2
<違法献金>小沢氏、10日幹事会で再説明 潔白に自信
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=770314&media_id=2
からの転載
かなり多くの人がこの問題の日記を書いていた
マスコミの報道をそのまま信じてるらしい人
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1100167640&owner_id=5537443
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=2226042&id=1100156379
前例がないということに反応した感の鋭さ。しかしまだマスコミをそのまま信じている感じも漂う
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=874684&id=1100155226
自民も同じことをしているのを認識しているが、じゃあなぜ民主だけで自民に捜査が入らないのかに気がつかない人
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=4620693&id=1100158775
スピード違反と同じでたまたま捕まったのは運が悪いだけじゃね
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=18838058&id=1100033657
「国策捜査なんだからそんなものじゃね」
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=15523433&id=1100148704
誰が得をするのだろうかという切り口
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=15523433&id=1100153670
自民に捜査の手が伸びないのがおかしい
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=15523433&id=1099994112
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=6407612&id=1099955183
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=14092905&id=1099951596
報道の編集が恣意的・印象操作
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=2468162&id=1100135663
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=17537770&id=1100135738
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=5273313&id=1100176086
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=2475945&id=1100134571
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=4274418&id=1100127611
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=2823818&id=1100116551
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=18798621&id=1100115547
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=449203&id=1100113151
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=11696165&id=1100110131
他のリンク先も読んで考えてみた。
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=3122316&id=1100158787
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=11705087&id=1100112141
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=12084814&id=1099960993
リンクがいろいろ参考になる
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=521622&id=1100123937
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=5293572&id=1100049834
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=17240438&id=1100006487
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=5032117&id=1099989652
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=1327858&id=1099441994
いろいろ関連話題情報
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=613969&id=1100032359
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=10397307&id=1099993354
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=7758387&id=1099986522
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=7752448&id=1099979225
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=15523433&id=1099978496
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=44771&id=1099974597
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=2520350&id=1099967187
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=5252059&id=1099962295
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=12746410&id=1099958826
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=18783238&id=1099951055
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=4349165&id=1099924056
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=8598772&id=1099923931
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=12918041&id=1099901981
イオングループの話も絡めて
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=1718669&id=1100155069
逆だ民主側の印象操作だ
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=5956659&id=1100154963
どの議員も同じ 目くそ鼻くそ
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=21541108&id=1100144490
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=134311&id=1100123640
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=13273266&id=1100118298
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=20913575&id=1100025194
検察は大物を捕まえない
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=6884384&id=1100132899
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=3926415&id=1100124297
他にも同じ手口ではめられた?
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=21928630&id=1100131956
陰謀論批判
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=6512040&id=1099633645
コメント沢山
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=3280811&id=1100126695
-------------
mixi newsへのリンク
政府高官「自民の立件はない」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=769711&media_id=2
■小沢代表、東京地検の参考人聴取には応じる意向
(読売新聞 - 03月06日 13:49)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=770348&media_id=20
■小沢代表、記者団の質問に答える
(読売新聞 - 03月06日 15:45)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=770479&media_id=20
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=770109&media_id=4
政府高官「自民の立件はない」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=769711&media_id=2
■小沢氏問題、民主地方組織の7割「衆院選に影響」…読売アンケ
(読売新聞 - 03月06日 03:09)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=769787&media_id=20
沢代表、東京地検の参考人聴取には応じる意向
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=770348&media_id=20
<違法献金>会計責任者聴取報道…二階氏「聞いていない」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=770165&media_id=2
<違法献金>小沢氏、10日幹事会で再説明 潔白に自信
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=770314&media_id=2
2009年2月26日木曜日
中川大臣泥酔会見関連リンク
中川前大臣 昼食で自ら酒注文
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=755170&media_id=2
大臣泥酔で読売の美人記者が絡んでるとかいう話があったんだけど、関連するweb上の情報がいろいろ消えたり改編されてる
http://www.nikaidou.com/2009/02/post_2357.php
>例の越前屋俵太・・・じゃなくって越前屋記者の記事。
>読売のサイトから消えたね。キャッシュにも残ってない。
>でもねー。ちゃーんとプリントアウトしてあるんだよね。
>別に出す気はないけど・・・。
archive先生からも綺麗さっぱり消えてた
googleキャッシュからは「閲覧許可がありません」
と言われるし
しかし!Web魚拓だけはまだ残ってたので保存しました
魚拓のへのリンク
http://blog.livedoor.jp/lhasa0619/archives/50656061.html
ちなみに関連する話題のトピック検索して、このサイト貼ろうとしたら、
検索が死んでるし
2chも重くてつながんない
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=39970137&comment_count=6&comm_id=17
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=39969813&comment_count=16&comm_id=44741
ついでに今回の事件の裏事情らしき話
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1085852564&owner_id=10721103
二階堂よりも詳しい解説
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=3849586&id=1085891872
業務中なのに一緒に飲んでた官僚が首にならないのがおかしくない?という話
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=19934697&id=1085870686
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=9011269&id=1085893506
昼食にワインはあっちでは普通
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=613969&id=1085878380
人権擁護法にも反対してたんですね
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=1216597&id=1085882264
普通なら周りが止めるはずなのに止めないのが変、という素直な疑問
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1085883871&owner_id=10411140&comment_count=1
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=2627369&id=1085899448
読売は悪くないという意見
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=6415199&id=1085896146
中川氏の過去の業績をまとめてみた
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=784133&id=1085903792
--blogなど--
「中川大臣辞任劇」は読売と日テレの「美女記者」たちによって仕組まれていた?(山崎行太郎の毒蛇山荘日記)
http://www.asyura2.com/09/senkyo59/msg/241.html
-----転載元------
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1085857620&owner_id=18424072
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=755170&media_id=2
大臣泥酔で読売の美人記者が絡んでるとかいう話があったんだけど、関連するweb上の情報がいろいろ消えたり改編されてる
http://www.nikaidou.com/2009/02/post_2357.php
>例の越前屋俵太・・・じゃなくって越前屋記者の記事。
>読売のサイトから消えたね。キャッシュにも残ってない。
>でもねー。ちゃーんとプリントアウトしてあるんだよね。
>別に出す気はないけど・・・。
archive先生からも綺麗さっぱり消えてた
googleキャッシュからは「閲覧許可がありません」
と言われるし
しかし!Web魚拓だけはまだ残ってたので保存しました
魚拓のへのリンク
http://blog.livedoor.jp/lhasa0619/archives/50656061.html
ちなみに関連する話題のトピック検索して、このサイト貼ろうとしたら、
検索が死んでるし
2chも重くてつながんない
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=39970137&comment_count=6&comm_id=17
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=39969813&comment_count=16&comm_id=44741
ついでに今回の事件の裏事情らしき話
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1085852564&owner_id=10721103
二階堂よりも詳しい解説
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=3849586&id=1085891872
業務中なのに一緒に飲んでた官僚が首にならないのがおかしくない?という話
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=19934697&id=1085870686
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=9011269&id=1085893506
昼食にワインはあっちでは普通
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=613969&id=1085878380
人権擁護法にも反対してたんですね
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=1216597&id=1085882264
普通なら周りが止めるはずなのに止めないのが変、という素直な疑問
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1085883871&owner_id=10411140&comment_count=1
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=2627369&id=1085899448
読売は悪くないという意見
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=6415199&id=1085896146
中川氏の過去の業績をまとめてみた
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=784133&id=1085903792
--blogなど--
「中川大臣辞任劇」は読売と日テレの「美女記者」たちによって仕組まれていた?(山崎行太郎の毒蛇山荘日記)
http://www.asyura2.com/09/senkyo59/msg/241.html
-----転載元------
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1085857620&owner_id=18424072
登録:
投稿 (Atom)